トップページ > 科学ニュース+ > 2018年09月15日 > fG4Cvq6W

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【宇宙開発】「現在の技術では火星をテラフォーミングすることは不可能」と科学者が結論を出す[07/31]
【言語】「英語」はどうやって生まれたのか? 語源で探る英語の世界[08/30]

書き込みレス一覧

【宇宙開発】「現在の技術では火星をテラフォーミングすることは不可能」と科学者が結論を出す[07/31]
645 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/15(土) 16:04:37.88 ID:fG4Cvq6W
>>644
だから元々何百年も下手すると千年かかる話なのに「今の人類」という前提で不可能だというのかね?
今青写真を引いたり準備をしておけば自然と新たな技術の成熟を伴うわけだから無駄ではない
例えばドーバートンネルなんかはもうナポレオンの時代に構想されていた
その後何度も着工しては中止したりしてが最終的には技術の進展が後押しして実現した
だが構想することは無駄ではなく、それがなければ実現は延びていたかも知れない
【言語】「英語」はどうやって生まれたのか? 語源で探る英語の世界[08/30]
264 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/15(土) 16:16:58.13 ID:fG4Cvq6W
文法の簡単な英語をベースにしたさらに簡単な言葉が世界中で使われるようになるよ
ビジン英語みたいな感じのものだと思う
スペイン語も日本語もその中の単語に痕跡を残すくらいになるだろう
インターネットの普及やグローバル化で言語の統一が加速されるはず


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。