トップページ > 科学ニュース+ > 2018年09月15日 > +/NYxTx2

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010001000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【話題】修士・博士 日本だけ減少…研究力衰退あらわ 7カ国調査[08/22]
【話題】粗悪学術誌 論文投稿、日本5000本超 業績水増しか[09/03]

書き込みレス一覧

【話題】修士・博士 日本だけ減少…研究力衰退あらわ 7カ国調査[08/22]
198 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/15(土) 02:27:27.48 ID:+/NYxTx2
>>161
金沢大学は、かろうじて研究で評価されるのは医学部と工学部くらいで、そうは言っても
有名な研究なんてほとんど知らないな。かつて、オキシトシンの研究が有名だったが、
どうやらスカだったようで、そもそもまともな研究レベルじゃない研究者がいい加減な
研究成果をさも世界的な研究であるかのようにマスコミ向けに猛烈に宣伝した「成果」だった
ようだ。論文不正の話も出ていたが、それもお咎めなしだったようで、内部にいた人間として
かなり恥ずかしい。
【話題】粗悪学術誌 論文投稿、日本5000本超 業績水増しか[09/03]
148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/15(土) 06:46:20.35 ID:+/NYxTx2
というか、昔からエディターの推薦なら、査読も適当ですぐ通る雑誌なんて
いくらでもあったろう。競争に負けそうになるとビッグネームの研究者が
よく使う手で、これのおかげで日本の研究者はよく煮え湯を飲まされた。
今、そういう一部の研究者の特権を、誰でも利用できるようになったという
それだけのことだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。