トップページ > 科学ニュース+ > 2018年09月11日 > 1gN5EYrP

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/348 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000003000000030007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★5

書き込みレス一覧

【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★5
35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/11(火) 01:16:21.32 ID:1gN5EYrP
>>33
考古学者でない、第三者機関が自然科学の方法で調査したというニュースだから
科学ニュース板に載ってるんだよ
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★5
64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2018/09/11(火) 12:40:59.84 ID:1gN5EYrP
>>36
>といっても纒向学研究センターがプロデュースして依頼したんだろ
最初から結論ありきの眉唾物の研究発表だと決めつけてるようだな
そんな人には何を言っても無駄だが、当初の記事には名古屋大学中村教授からのアプローチだったと書かれていたけどね
ちなみにこれが名古屋大学が発表した調査報告書
http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/researchinfo/upload_images/20180615_isee_1.pdf
纒向学研究センターもデタラメ、名古屋大学もデタラメと思いたければ勝手にどうぞ

>土器(桃の種込で)は移動できるし
その一般論が今回の研究結果にどう影響していると言うんだ?

>幅が100年もある測定法
研究発表を見ればわかるが2〜3世紀は較正曲線が水平になっている時期
生成されるC14が年により一定でないから補正しなければならないが、2〜3世紀は地球環境がそういう時期だったということ
今後どんなに精度が上がってもこの状況は変わらない
そのうえで、桃の種が見つかった場所である纒向の大型建物の年代は3世紀後半以降にはならないと結論付けたんだよ

>しかも邪馬台国との関連付も強引で恣意的過ぎる
研究結果がどうして畿内説を補強するものなのか理解したうえで発言なのか?
調査報告書はあくまで自然科学の分野での報告書なので、邪馬台国との関連については詳しくは書かれていない
自分が理解できないから強引で恣意的と勝手に判断し難癖つけてるようにしか見えない
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★5
65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2018/09/11(火) 12:44:11.26 ID:1gN5EYrP
>>45
また自分の妄想ストーリーに都合の悪いことはすっとぼけかよ
比恵・那珂地域あたりの記述を読みな
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★5
66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage]:2018/09/11(火) 12:47:10.34 ID:1gN5EYrP
>>46
OKなわけないでしょ

"土器や青銅器,鏡などの時代別分布状況から,弥生後期までは畿内と北部九州で普通に交流があったが
弥生終末期になって(一部を除き)ほとんど交流がなくなたことがうかがえる。"
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535958697/711

まずこの証拠を出しなよ
あるいは嘘をついたこと、捏造したことを認めるか、どっちかしかない
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★5
102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/11(火) 20:35:55.03 ID:1gN5EYrP
>>74
>IA期が弥生V様式末(纒向1類,河内の庄内1式)≒ 弥生終末期(3世紀前期後半)
>IB期は纒向2・3類,河内の庄内II〜III式   ≒ 古墳開始期(3世紀中期)

そんなこと書いてないでしょ
捏造はやめなさい
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★5
103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/11(火) 20:42:49.07 ID:1gN5EYrP
>>78
投馬国を出雲に比定した書き込みはおれではないから本人とやりとりすればいい
そもそも根拠が足りないとあんたが判断しても、出雲比定を捏造呼ばわりするのはただの言いがかりだ
あんたが根拠にならんことを根拠だと言い張って山門説を唱えても、誰も捏造呼ばわりなどしていない
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★5
104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/11(火) 20:46:42.43 ID:1gN5EYrP
>>74
"土器や青銅器,鏡などの時代別分布状況から,弥生後期までは畿内と北部九州で普通に交流があったが
弥生終末期になって(一部を除き)ほとんど交流がなくなたことがうかがえる。"
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535958697/711

証拠を出してくれと何度も言ったが、都合の悪いことはとことん無視か
出せないなら、嘘をついたことを認めなさい
捏造したことを認めなさい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。