トップページ > 科学ニュース+ > 2018年09月07日 > rFrHWleC

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000122000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
nn
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★4

書き込みレス一覧

【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★4
618 :nn[]:2018/09/07(金) 10:16:52.09 ID:rFrHWleC
>>574
>逆に、倭国を九州限定と考えて、東渡海千里を倭国じゃないとする九州説の読み方だと
関門海峡の向こうが倭種ってことになるけれど、関門海峡は幅600メートルしかない

(弥生中期〜後期にみられた)平形銅矛の分布 https://twilog.org/okanoagata/month-1807
(北部九州はこの時期(後期)に広形銅矛や広形銅戈の鋳型が多く出土することから生産供給源とみられる)
や「山門」所在の遺跡報告書(P250) http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/64417_17463234_misc.pdf
で出土した土器付着顔料(分析結果より「水銀朱」と判明)が,徳島県若杉山遺跡に代表される「四国水銀鉱山」産の朱が流通するようになった可能性が示唆されることなどから

「度海千里復有國 皆倭種」とは「関門海峡の本州側」ではなく,「四国(瀬戸内側を除く)」を指す
とみられる。
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★4
632 :nn[]:2018/09/07(金) 11:37:22.99 ID:rFrHWleC
>>622
>北部九州と本州は、「地続き扱い」ということでよろしいか?

なぜ?
全般的なことを言っているわけではなく
「海を千里渡ったところにある倭人の国」という「特定の国(地域)」を指しているのであって
それが「四国」というだけで,その他の地域(本州側)の国のことには言及されていません。
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★4
634 :nn[]:2018/09/07(金) 11:45:31.27 ID:rFrHWleC
>>614
伊都国は「外国との境界」(まさに国際)であり
もし海外から持ってきた品々の中に
「邪馬台国の領域内に持ち込み不可」のものがあった場合,
わざわざ海を越えて持って帰らないでしょうから
「伊都国が没収」ということになるはずですね。
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★4
636 :nn[]:2018/09/07(金) 12:11:21.58 ID:rFrHWleC
>>632
魏の団体が山門付近(山門の西岸に上陸して奥地(おそらく東)へ1日陸行したところ)を邪馬台国とした場合,
「四国」は「東」ですが「門司」はほとんど「北」になります。
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★4
637 :nn[]:2018/09/07(金) 12:19:42.52 ID:rFrHWleC
>>360
この説は興味深いですね。
ヒコヒメ制は畿内側の文化であって北部九州の文化ではないと考えていますから
この説はそれに合致します。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。