トップページ > 科学ニュース+ > 2018年09月07日 > B2HcJVIH

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000001200000000030108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★4

書き込みレス一覧

【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★4
599 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/07(金) 00:43:45.15 ID:B2HcJVIH
>>597
畿内説も
終わってるといいながら、
対馬、壱岐、九州上陸までの
測量に対して、説明してほしいな。
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★4
605 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/07(金) 09:38:24.66 ID:B2HcJVIH
九章算術のなかの海岛算经にある
三角測量を応用したかとおもうが。
海島は、
対岸にある島の高さを測るが、例えば、
100メートル先、30メートル先と
動けば、
角度が鋭角、鈍角になるわけで、
それを利用して、当時は、高さを測る。
逆に、
高さがわかっているものを
応用すれば、どれだけ移動したかもわかる。
じゃ、釜山、対馬は目視できるんかと?
対馬からは、釜山もみえるし、
夜は釜山の花火もみえるみたいだし。
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★4
616 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/07(金) 10:02:06.69 ID:B2HcJVIH
>>607
当時は、円周率まで、把握していたよ。

で、先の釜山と、対馬を
測るとしたら、
二元一次方程式がある。
linear system of equationsだよ。
これも同時にしようされていた
数学だよ。
これを利用したら、応用で、距離やら
でるやん。係数と常数が。
少なくとも
2箇所以上ではかればね。
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★4
617 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/07(金) 10:09:07.41 ID:B2HcJVIH
二次方程式は、よく聞くが、
二元一次方程式は、クラメルの法則だよ。
ルネッサンスで、ヨーロッパは、アジアに
測量面で
追いついたが、アジアは、当時から、
その考えがあったわけだよ。
線型方程式だよね。
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★4
660 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/07(金) 20:06:59.84 ID:B2HcJVIH
>>658
ありがとう。
現代人は、地球の半径しってるから、
自分の身長+標高で、見渡せる距離は、
三平方の定理で、瞬時にわかる。

しかし、魏志倭人伝の頃は、
地球の半径などは、わかるわけもなし。
やはり、海島算経の教科書どおり、
二回測って、距離も推定したと思う。

重要なのは、目視できるかだから、
天気がよければ、みえるように、
標高200メートル以上で、
対馬、壱岐、釜山などは、
見えたわけで、三角測量をする条件は、
揃っているということかな。
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★4
662 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/07(金) 20:36:23.83 ID:B2HcJVIH
考察だが、壱岐から末盧國にきたときは、
山に沿って人が住んでるとあるから、浜は
少ないだろう。また、海の深浅関係なくもぐるから、遠浅な砂浜ではないだろう。

さらに、先程の海島算経で、標高200メートル近くで、九州北岸を見た場合、
海外沿いの標高200メートル以上は、
不老山があるし、壱岐の真南だね。鷹島などの島々は、直線上、邪魔していない。

不老山も壱岐が見えるというし、
魏志倭人伝に照らすと、この辺りは、
測量含めて、条件あいやすいんじゃないかな。
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★4
663 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/07(金) 20:37:20.09 ID:B2HcJVIH
徐福伝説が、不老山にあるらしいから、
魏志倭人伝の団体を、そうとらえたかもね。
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★4
668 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/09/07(金) 22:39:28.80 ID:B2HcJVIH
>>667
そうだとおもうよ。
九州上陸後は、わからないから、
陸行、水行になると思うよ。
じゃ、女王国まで、どうやって、
万二千里が、計算できたの?ってなると思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。