トップページ > 科学ニュース+ > 2018年05月17日 > BRdwt+De

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/430 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【医学/健康】ジム不要の「囚人筋トレ」なら、ケガなく身体を鍛えられる![05/10]

書き込みレス一覧

【医学/健康】ジム不要の「囚人筋トレ」なら、ケガなく身体を鍛えられる![05/10]
221 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/05/17(木) 22:12:02.00 ID:BRdwt+De
>>210
おいおいwww
平泳ぎ以外の種目は基本的に上半身に
偏った運動ってのは水泳やってる人間には
常識だと思うが?

https://tiswim.jp/tsm/2007/tsm20071205_4.htm

4)他の3つの泳法よりも平泳ぎのキックの役割は大きい。
クロールにしてもバタフライにしても背泳ぎにしても、
推進力は圧倒的に上半身によって生み出されます。
【医学/健康】ジム不要の「囚人筋トレ」なら、ケガなく身体を鍛えられる![05/10]
222 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/05/17(木) 22:20:53.93 ID:BRdwt+De
>>203
まともに練習しているなら水泳のみでは
体づくりどころかむしろ骨に悪影響が
出る可能性が高い

https://muster.jp/course/943/
水泳選手は骨密度が低い

また、ウエイトトレーニングを取り入れていなかった頃の
水泳選手は、一般成人よりも高齢者に近い骨密度でした。

ウエイトトレーニングを取り入れることで、骨に適切な負荷がかかり、
骨密度を高めることにも繋がります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。