トップページ > 科学ニュース+ > 2018年03月25日 > fQ7HIg2w

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/384 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000010000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【古墳】「卑弥呼の墓では」巨大な前方後円墳?謎の丘陵 日本最大に迫る全長450メートル [福岡県][03/20]

書き込みレス一覧

【古墳】「卑弥呼の墓では」巨大な前方後円墳?謎の丘陵 日本最大に迫る全長450メートル [福岡県][03/20]
258 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/03/25(日) 03:00:37.82 ID:fQ7HIg2w
『旧唐書』
くとうじょ
倭国伝・日本伝

倭国
倭国はいにしえの倭奴国のことである。
        唐の都の長安を去ること1万4千里。新羅の東南の大海の中にある。
        倭人は山ばかりの島に依り付いて住んでいる。
        倭国の広さは東西は5か月の旅程で、南北は3か月の旅程であり、代々中国と通じていた。

        その国の町などには城郭が無く、木で柵を作り、家の屋根は草で葺いている。
        四方の小島五十余国は皆、倭国に属していた。
        倭国の王の姓は阿毎(あま・あめ)氏で、一大率を諸国において検察させている。
        小島の諸国はこれを畏怖している。制定する官位は12等級ある。訴訟する者は匍匐(ほふく)して前に出る。

        倭国には女が多く、男は少ない。
        かなりの漢字が通用している。俗人は仏法を敬っている。人々は裸足で、ひと幅の布で身体の前後を覆っている。

        貴人は錦織の帽子をかぶり、一般人は椎髷(さいづちのようなマゲ)で、冠や帯は付けていない。
        婦人は単色のスカートに丈の長い襦袢を着て、髪の毛は後ろで束ねて、25センチほどの銀の花を左右に数枝ずつ挿して、その数で貴賤が分かるようにしている。
        衣服の制(つくり)は新羅にとても似ている。

貞観5年(631)倭国は使いを送って来て、地方の産物を献上した。太宗は道のりが遠いのをあわれんで、所司(=役人)に命じて毎年朝貢しなくてよいように取りはからわせ、
        さらに新州の刺史(しし=長官)高表仁に使者のしるしを持たせて倭国に派遣して、てなずけることにした。
        ところが表仁には外交手腕がなく、倭国の王子と礼儀の事で争いを起こして、国書を述べずに帰国した。
貞観22年(648)になって、倭国王は再び新羅の遣唐使に上表文をことづけて太祖へ安否を伺うあいさつをしてきた。
【古墳】「卑弥呼の墓では」巨大な前方後円墳?謎の丘陵 日本最大に迫る全長450メートル [福岡県][03/20]
260 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/03/25(日) 03:06:39.49 ID:fQ7HIg2w
日本
日本国は倭国の別種である。
その国は日の昇る方にあるので、「日本」という名前をつけている。
あるいは「倭国がみずからその名前が優雅でないのを嫌がって、改めて日本とつけた。」ともいう。
またあるいは「日本は古くは小国だったが、倭国の地を併合した。」とも。

        その日本人で唐に入朝する使者の多くは尊大で、誠実に答えない。それで中国ではこれを疑っている。
        彼らは「我が国の国境は東西南北、それぞれ数千里あって
        西や南の境はみな大海に接している。東や北の境は大きな山があってそれを境としている。山の向こうは毛人の国である。」と言っている。

長安3年(703)その大臣の粟田真人が来朝して国の特産物を献上した。朝臣真人の身分は中国の戸部尚書(租庸内務をつかさどる長官)のようなものだ。
        彼は進徳冠をかぶって、その頂は花のように分かれて四方に垂れている。(進徳冠…唐の制度の冠の一つで九つの球と金飾りがついている)紫の衣を身に付けて白絹を腰帯にしていた。
        真人は経書や史書を読むのが好きで、文章を創る事ができ、ものごしは温雅だ。則天武后は真人を鱗徳殿の宴に招いて司膳卿(しぜんけい・食膳を司る官)を授けて、本国に帰還させた。

        開元の初め(玄宗の時代・713〜741)また使者が来朝してきた。その使者は儒学者に経典を教授してほしいと請願した。玄宗皇帝は四門助教(教育機関の副教官)の趙玄黙に命じて鴻盧寺で教授させた。
        日本の使者は玄黙に広幅の布を贈って、入門の謝礼とした。その布には「白亀元年の調布(税金として納めたもの)」と書かれているが、中国では偽りでないかと疑った。
        日本の使者は唐でもらった贈り物を全部、書籍を購入する費用に充てて、海路で帰還していった。
        その副使の朝臣仲満(阿倍仲麻呂)は中国の風習を慕って留まって去らず、姓名を朝衡(ちょうこう)と変えて朝廷に仕え、左補闕(さほけつ・天子への諫言役)、儀王(第12王子)の学友となった。
        朝衡(仲麻呂)は京師に50年留まって書籍を愛好し、職を解いて帰国させようとしたが、留まって帰らなかった。

天宝12年(753)日本国はふたたび使者を送って朝貢してきた。(※藤原清河・大伴古麻呂・吉備真備ら)
上元年間(760〜762)に朝衡を左散騎常侍(天子の顧問)・鎮南都護(インドシナ半島北部の軍政長官)に抜擢した。
貞元20年(804)日本国は使者を送って朝貢してきた。学生の橘逸勢(はやなり)・学問僧の空海が留まった。
元和元年(806)日本国使判官の高階真人は「前回渡唐した学生の学業もほぼ終えたので帰国させようと思います。
        わたくしと共に帰国するように請願します。」と上奏したのでその通りにさせた。
開成4年(839)日本国は再び使者を送って朝貢してきた。
【古墳】「卑弥呼の墓では」巨大な前方後円墳?謎の丘陵 日本最大に迫る全長450メートル [福岡県][03/20]
268 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[]:2018/03/25(日) 08:32:14.96 ID:fQ7HIg2w
>>258 倭国について
>>260 日本国について

どうやら 二つの国が存在したようだ
>>258 倭国についてを読むと
これは九州 邪馬台国も九州
>>260 日本国についてを読むと
       「我が国の国境は東西南北、それぞれ数千里あって
        西や南の境はみな大海に接している。
        東や北の境は大きな山があってそれを境としている。
        山の向こうは毛人の国である。」と

これは 紀伊半島のことだよ 西や南(西は紀伊水道 南は太平洋)
              東や北(大台原山 高野山)
     


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。