トップページ > 科学ニュース+ > 2018年03月25日 > Fn5h03uK

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/384 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000220000000003007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニュースソース検討中@自治議論スレ
【超ひも理論】阪大、4つめの次元の探索を開始[03/23]
◆自治議論@科学+★57◆

書き込みレス一覧

【超ひも理論】阪大、4つめの次元の探索を開始[03/23]
117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[age太郎]:2018/03/25(日) 10:47:54.40 ID:Fn5h03uK
全部間違ってても数理的な検証は無駄にはならないよ。
昔の宇宙項と同じ。

実態は当初想定されてたような定常宇宙の姿を維持するものではなく、むしろ、反対に宇宙の構造を広げる力と解釈されつつあるけど、それでもその方程式は未だ破綻してない。
【超ひも理論】阪大、4つめの次元の探索を開始[03/23]
119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[age太郎]:2018/03/25(日) 10:56:10.75 ID:Fn5h03uK
数を数える、程度を図る、空間上の配置や物の形を定型的に分析する、など、数学は学とは言うけど原理は自然に拠っていることが多い。
その意味では数学が完全になることなんてない。
【超ひも理論】阪大、4つめの次元の探索を開始[03/23]
123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[age太郎]:2018/03/25(日) 11:03:56.92 ID:Fn5h03uK
>>121
時空間といえば四次元になる。
元ネタは非ユークリッド幾何の裾野が広がったとき、次元に拠らない幾何の汎用公式がたくさん開発された。
そして線形的な運動方程式を、空間次元の追加と同じように時間パラメータを追加して、空間次元+1次元として計算する手法が定着し物理の定型手法になった。
その、慣例を持って「時空間」という次元の数え方が未だ使われている。
【超ひも理論】阪大、4つめの次元の探索を開始[03/23]
126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[age太郎]:2018/03/25(日) 11:28:26.53 ID:Fn5h03uK
直接、物の特性に関わらなきゃ嘘と言うなら、プランクの電球向けの物性研究から量子力学が興ったことを思い出そう。
◆自治議論@科学+★57◆
515 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[age太郎]:2018/03/25(日) 21:25:48.09 ID:Fn5h03uK
ムーはでも、定価のないスピリチュアルストーンに値付けしてくらるから有難い
◆自治議論@科学+★57◆
516 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[age太郎]:2018/03/25(日) 21:26:47.62 ID:Fn5h03uK
>>514
常識で言うとあんな書き込みして戻りやすい訳がない。
優しく見守ってやれよ
【超ひも理論】阪大、4つめの次元の探索を開始[03/23]
140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ[age太郎]:2018/03/25(日) 21:28:14.66 ID:Fn5h03uK
>>139
大学は学生のためにあるもんじゃないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。