トップページ > 科学ニュース+ > 2018年03月13日 > +yA4p2J3

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000300000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【環境】太陽の活動減退で「ミニ氷河期」が2020年から2050年にかけて到来する可能性[02/17]

書き込みレス一覧

【環境】太陽の活動減退で「ミニ氷河期」が2020年から2050年にかけて到来する可能性[02/17]
263 :名無しのひみつ[]:2018/03/13(火) 13:30:01.68 ID:+yA4p2J3
北極が温暖化して氷がとけると
シベリア高気圧が迂回して
極東が寒波になる

溶けた北極の氷が海水を薄めて塩分濃度が落ちて
海流の動きが弱くなると
高緯度地域はさらに寒冷化する

この冬オーストラリアでは47度、砂漠化が進んでいる

太陽活動が低下してるのは事実なんで
極地の温暖化と寒冷化が一緒にやってきてごっちゃになってるのが実情なんじゃないの?

黒点が減ると、太陽フレアが減って、宇宙線が地球に届きやすくなり
マグマが気化膨張して地震火山活動が活発化する


南極は海氷が増えて、陸氷が減ってるとか
【環境】太陽の活動減退で「ミニ氷河期」が2020年から2050年にかけて到来する可能性[02/17]
264 :名無しのひみつ[]:2018/03/13(火) 13:31:48.49 ID:+yA4p2J3
海氷が溶けると海流が弱くなり、高緯度が寒冷化する

陸氷が溶けると海水面積が膨張して低海抜地域が水没する


南極の陸氷がどうなるか次第じゃね
【環境】太陽の活動減退で「ミニ氷河期」が2020年から2050年にかけて到来する可能性[02/17]
265 :名無しのひみつ[]:2018/03/13(火) 13:34:51.62 ID:+yA4p2J3
南極の氷、海氷と陸氷はわけて考えないといけない

海氷がとけても海水面積は膨張しないが、陸氷が溶けるとヤバい

あと北極では氷の中に高濃度の水銀が含まれているんだと
全部溶けると極地は水銀汚染されまくるってさ

海全体だと海水温あがって漁獲量は減ってる?
海水温が上がると、降水が増えて、冬は大雪になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。