トップページ > 科学ニュース+ > 2017年12月18日 > tF8IHWhy

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【数学】数学の超難問・ABC予想を「証明」した望月教授の論文がPRIMSに掲載決定

書き込みレス一覧

【数学】数学の超難問・ABC予想を「証明」した望月教授の論文がPRIMSに掲載決定
235 :名無しのひみつ[sage]:2017/12/18(月) 18:18:50.62 ID:tF8IHWhy
一般的に数学を学んだくらいでは、ABC予想を定式化した際のradが何を意味するのかわからない。しかも、説明もしづらい。
さらに、数学的な高々有限個というのも理解させづらい、すでにabc-tripleは10の20乗以上見つかってるのに、高々有限個っていう数学的意味は想像ができない。
【数学】数学の超難問・ABC予想を「証明」した望月教授の論文がPRIMSに掲載決定
237 :名無しのひみつ[sage]:2017/12/18(月) 18:53:01.83 ID:tF8IHWhy
>>236
大学院に講義が増えてきたのは最近10年くらいじゃないか?
昔は、ゼミと修論とかD論くらいしかなかった。
あっても、オムニバスで所属している教授とかが1コマ自分の研究を紹介して終わりとか。
どうも、最近は学生にアンケートを取るのが普通になってるから、修士で卒業した学生が最後の大学への要望のところに、院での講義がなくて他分野のことを学ぶ機会がなくて残念だと書いた学生が多かったからと言われているが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。