トップページ > 科学ニュース+ > 2017年12月18日 > cCBr6ezx

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100002000003006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【科学教育】なぜ科学教育において「哲学」が重要になってくるのか
【数学】数学の超難問・ABC予想を「証明」した望月教授の論文がPRIMSに掲載決定

書き込みレス一覧

【科学教育】なぜ科学教育において「哲学」が重要になってくるのか
264 :名無しのひみつ[sage]:2017/12/18(月) 10:30:49.21 ID:cCBr6ezx
>>261
> 潔く明確に思想と哲学は分けていただきたい

いや、科学者は自分でそれを明確に分けて証明するべきでないの?
そこで人頼みてw

俺は有り、お前は無し、と蔑んだら金出してもらえる算段つかん
【科学教育】なぜ科学教育において「哲学」が重要になってくるのか
266 :名無しのひみつ[sage]:2017/12/18(月) 15:47:17.15 ID:cCBr6ezx
哲学はいらないならお金出してもらうには何がいるか
【数学】数学の超難問・ABC予想を「証明」した望月教授の論文がPRIMSに掲載決定
228 :名無しのひみつ[sage]:2017/12/18(月) 15:49:02.18 ID:cCBr6ezx
>>214
ネオ麦時代知らんの
あたしは知らない
関わりたくないサイトだったから
【科学教育】なぜ科学教育において「哲学」が重要になってくるのか
271 :名無しのひみつ[sage]:2017/12/18(月) 21:43:03.06 ID:cCBr6ezx
AIのフレーム問題とやらをどう解決するんだか
哲学の学究は研究者を観察して研究材料となさることができるのではないの
材料にすなと怒ったら爆笑なんだろうけど
【数学】数学の超難問・ABC予想を「証明」した望月教授の論文がPRIMSに掲載決定
254 :名無しのひみつ[sage]:2017/12/18(月) 21:45:21.94 ID:cCBr6ezx
>>243
ていう問題なの?
【数学】数学の超難問・ABC予想を「証明」した望月教授の論文がPRIMSに掲載決定
255 :名無しのひみつ[sage]:2017/12/18(月) 21:50:33.90 ID:cCBr6ezx
>>249
「周防社長は、協会理事長側の人間なだけに、“角界の異端児”である貴乃花の言動が、とにかく憎くて仕方がない様子。
息のかかった新聞やテレビ局の幹部に、貴乃花バッシングを連日要請し、その影響が、メディアの論調にも少なからず出てきたわけです。
最近、テレビ局関係者の間からは、『長男の優一に関しても、扱いが難しくなってきた』という声まで上がっています」(同)
http://www.cyzowoman.com/2017/11/post_161089.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。