トップページ > 科学ニュース+ > 2017年12月01日 > 7iaEHzYV

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/302 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【宇宙開発】〈全長3万6,000km〉宇宙エレベーター、2018年に地上と宇宙で実証実験を目指す

書き込みレス一覧

【宇宙開発】〈全長3万6,000km〉宇宙エレベーター、2018年に地上と宇宙で実証実験を目指す
445 :名無しのひみつ[sage]:2017/12/01(金) 00:28:14.09 ID:7iaEHzYV
>>441
銅はテキトーな構造でも電気をよく通すが、CNTは構造によってはかなり大きな抵抗値になる
Cは分子配列が重要なんだよ
【宇宙開発】〈全長3万6,000km〉宇宙エレベーター、2018年に地上と宇宙で実証実験を目指す
446 :名無しのひみつ[sage]:2017/12/01(金) 00:29:00.03 ID:7iaEHzYV
分子じゃねぇ原子配列だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。