トップページ > 科学ニュース+ > 2017年12月01日 > 7QxNb3oG

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/302 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000022000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【宇宙】〈続報〉月の巨大空洞を宇宙飛行士の居住空間に NASA 有人火星探査のための拠点へ

書き込みレス一覧

【宇宙】〈続報〉月の巨大空洞を宇宙飛行士の居住空間に NASA 有人火星探査のための拠点へ
718 :名無しのひみつ[sage]:2017/12/01(金) 08:38:15.41 ID:7QxNb3oG
>>707
ガンマ―線!ガンマ―線とうるさいわりに月面厨ってホント知識ないんだな
地球の地上レベルまで遮断するには岩石なら5mもあれば十分なんだよ
宇宙飛行士に求められる許容範囲なら少し密度の低い砂でも2,3mもあれば遮断できる

岩石が50mも必要なんて月でニュートリノの検出でもするつもりかw
【宇宙】〈続報〉月の巨大空洞を宇宙飛行士の居住空間に NASA 有人火星探査のための拠点へ
720 :名無しのひみつ[sage]:2017/12/01(金) 08:55:40.85 ID:7QxNb3oG
別に大変なことない 無人の作業機械を作ればいいだけ
自動制御するのか地球からの遠隔操作なのかは記事には書いてないみたいだがな
洞窟に作るとして具体的な設置の考えあるの?

ムーンビレッジの擁護しているからって火星探査のために月面に基地を作れって言ってる訳じゃないぞ
あくまでも 作るとしたら コストと手間 使いやすさでどうしたらいいかって話だ
【宇宙】〈続報〉月の巨大空洞を宇宙飛行士の居住空間に NASA 有人火星探査のための拠点へ
723 :名無しのひみつ[sage]:2017/12/01(金) 09:10:39.09 ID:7QxNb3oG
何億年も静寂だった洞窟内での行動の危険性は考えてるのか?
【宇宙】〈続報〉月の巨大空洞を宇宙飛行士の居住空間に NASA 有人火星探査のための拠点へ
729 :名無しのひみつ[sage]:2017/12/01(金) 09:51:51.74 ID:7QxNb3oG
洞窟を利用してみないかと言われたら
使い勝手が悪くて場所も限定されるからまずいだろうって話なんだが
確かに放射線防御にはいいだろうが 実際の建設はどうする?
膨張式の施設にしても穴から落として終わりって訳にもいかんだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。