トップページ > 科学ニュース+ > 2017年12月01日 > 2YRZQ/IZ

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/302 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000001215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【宇宙】〈続報〉月の巨大空洞を宇宙飛行士の居住空間に NASA 有人火星探査のための拠点へ
【宇宙開発】〈全長3万6,000km〉宇宙エレベーター、2018年に地上と宇宙で実証実験を目指す

書き込みレス一覧

【宇宙】〈続報〉月の巨大空洞を宇宙飛行士の居住空間に NASA 有人火星探査のための拠点へ
714 :名無しのひみつ[]:2017/12/01(金) 00:21:30.44 ID:2YRZQ/IZ
>>712
オバマの言い出しっぺをさておいたら、
お前は「有人火星探査」と「有人月面探査」の間にどれだけの差があると説明できるんだ?
火星に人が、その場に行ってみなければならない「何らか?」が有ると言えるのか?
それは月には無く、火星へ行かねばならない物なのか?を説明できるか?
【宇宙開発】〈全長3万6,000km〉宇宙エレベーター、2018年に地上と宇宙で実証実験を目指す
467 :名無しのひみつ[sage]:2017/12/01(金) 21:34:41.95 ID:2YRZQ/IZ
>>465
昇降機は軽くないだろうし、ケーブルも剛体ではないので当然登降動作で振動するよ
ただし考えなくてはいけないのは、風や外乱でケーブルに対して発生するのは「横波」だ。しかし昇降機による伸縮で発生する振動は「縦波」なんだよ
まったく意味の違う振動だから、縦波と横波は別々に考察しないと混乱するからねw
【宇宙開発】〈全長3万6,000km〉宇宙エレベーター、2018年に地上と宇宙で実証実験を目指す
472 :名無しのひみつ[sage]:2017/12/01(金) 22:09:05.92 ID:2YRZQ/IZ
>>468
おっさん、おっさん!
おっさんも相当に酔ってないかい?!
【宇宙】〈続報〉月の巨大空洞を宇宙飛行士の居住空間に NASA 有人火星探査のための拠点へ
747 :名無しのひみつ[]:2017/12/01(金) 22:24:49.38 ID:2YRZQ/IZ
>>746
確かに「タダ」でなく有料だったら困りますな、、、
【宇宙】〈続報〉月の巨大空洞を宇宙飛行士の居住空間に NASA 有人火星探査のための拠点へ
751 :名無しのひみつ[]:2017/12/01(金) 23:25:08.13 ID:2YRZQ/IZ
>>739
せっかく空洞の探査を始めても、行けども行けども溶岩チューブとその壁面には二酸化ケイ素が連なる洞穴だったらどうします?
水もなく金属も殆ど無く、わずかな炭素、Na、Mg、あとはただSiO2が堆積してるだけ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。