トップページ > 科学ニュース+ > 2017年11月29日 > zKdEgrZC

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/300 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001269



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【宇宙開発】〈全長3万6,000km〉宇宙エレベーター、2018年に地上と宇宙で実証実験を目指す
【宇宙】〈続報〉月の巨大空洞を宇宙飛行士の居住空間に NASA 有人火星探査のための拠点へ

書き込みレス一覧

【宇宙開発】〈全長3万6,000km〉宇宙エレベーター、2018年に地上と宇宙で実証実験を目指す
393 :名無しのひみつ[sage]:2017/11/29(水) 21:28:59.72 ID:zKdEgrZC
>>392
「地上ステーションはメガフロートで海上に作ろう」と言われてるな
事故もそうだけど、赤道直下の地域はは政情不安な国が多いので、いっそ海上のほうが余計な心配が要らないという理屈。
【宇宙開発】〈全長3万6,000km〉宇宙エレベーター、2018年に地上と宇宙で実証実験を目指す
395 :名無しのひみつ[]:2017/11/29(水) 22:28:43.24 ID:zKdEgrZC
>>394
風でゴミが飛んでくるなんて、高度3,000メートル位までじゃないか?
その辺までは人力でどうにでもなると思うよ
【宇宙開発】〈全長3万6,000km〉宇宙エレベーター、2018年に地上と宇宙で実証実験を目指す
397 :名無しのひみつ[]:2017/11/29(水) 22:56:18.41 ID:zKdEgrZC
>>396
力学上、遠心力が働くのは静止軌道のステーションだけだな
このステーションは、とにかく頑丈に作らないと大惨事になりそう…
でも、地上ステーションにはほとんど応力はかからない。途中のケーブルは張力だけだから……まぁ、頑丈にしておこうねw
【宇宙開発】〈全長3万6,000km〉宇宙エレベーター、2018年に地上と宇宙で実証実験を目指す
400 :名無しのひみつ[]:2017/11/29(水) 23:18:24.79 ID:zKdEgrZC
>>398
いや、だから静止軌道上に全体の重心が乗るように、下の重量に見合う釣合錘は、静止軌道の上に必要だよ?
そして、遠心力は静止軌道上の重心に対してその釣合錘によって発生するのは自明
【宇宙開発】〈全長3万6,000km〉宇宙エレベーター、2018年に地上と宇宙で実証実験を目指す
403 :名無しのひみつ[]:2017/11/29(水) 23:24:35.20 ID:zKdEgrZC
>>399
人工衛星が発明されたのが80年前の1928年、通信衛星の発明が1945年
当時は「音速の8倍で地球の空を電波の送信器が飛び回るなんて、アホか!」とか言われていたよ
それが今では「ケスラーシンドローム」を心配するまでになったのだから、いずれ誰かが作っちゃうよw
【宇宙開発】〈全長3万6,000km〉宇宙エレベーター、2018年に地上と宇宙で実証実験を目指す
404 :名無しのひみつ[]:2017/11/29(水) 23:26:39.95 ID:zKdEgrZC
>>401
人類がそれほどマヌケだと思っているの?
宇宙に浮いてる物が一定の方向を向くようにする技術なんて40年前からあるよ
【宇宙開発】〈全長3万6,000km〉宇宙エレベーター、2018年に地上と宇宙で実証実験を目指す
407 :名無しのひみつ[]:2017/11/29(水) 23:34:15.89 ID:zKdEgrZC
>>402
力学的に等価ではないけど、管理という面では現代の「海底通信ケーブル」は匹敵すると思う
通信するだけなら電波のほうが簡単だったのに、わざわざ千葉からカリフォルニアまでの光ファイバを敷設して管理するという事と、大同小異だと思う
【宇宙開発】〈全長3万6,000km〉宇宙エレベーター、2018年に地上と宇宙で実証実験を目指す
409 :名無しのひみつ[]:2017/11/29(水) 23:41:25.93 ID:zKdEgrZC
>>406
個人的な意見を言えば、「軌道ELVは人間が乗るものではない」と思う。いわば新幹線時代に在来線以下に乗車するようなもの
ああいうものには貨物列車を走らせて、トラック便が発達するまでの安価な輸送手段として使うべきだと思うよ
【宇宙】〈続報〉月の巨大空洞を宇宙飛行士の居住空間に NASA 有人火星探査のための拠点へ
689 :名無しのひみつ[]:2017/11/29(水) 23:58:12.95 ID:zKdEgrZC
>>688
実際のところ、寝てる時と活動してる時のどちらが重力を必用とするのだろうか?
未体験の自分は、寝てる時こそ無重力でも良い気がしてる(無責任)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。