トップページ > 科学ニュース+ > 2017年11月29日 > jTadjUGi

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/300 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0101000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【学術研究】土台から崩れゆく日本の科学、疲弊する若手研究者たち

書き込みレス一覧

【学術研究】土台から崩れゆく日本の科学、疲弊する若手研究者たち
18 :名無しのひみつ[]:2017/11/29(水) 01:40:09.08 ID:jTadjUGi
実力に左右されずに、研究費が分配される。それが問題。

今の大学の制度では、研究できなくて何もできない人でも、
他人に研究させて自分の名前で出せば、それでお金がとれる。
科研費の基盤B、Cは、報告の義務が「ほぼゼロ」だから。
2000万円くらいまで、やってる感だけで研究費がとれるってこと。

科研費の採用基準は、研究をしてきたかのように見せる技術だけ。
間違って採用されると、研究費をもらえるようになってしまう一方、
本当に研究をしていている下層の人々は使い捨てになる。

教育学部の場合、小学校の非常勤講師から採用されてしまった人が、
最も悲劇だと思った。
教える技術がないし、研究の技術はないし、でも示威的にモンスター教員と化す。
教育論文の紀要の本数だけ多い人、多すぎ。
ほんとうの意味で研究なんて何もしていないし、研究的な視点も無いのに。
【学術研究】土台から崩れゆく日本の科学、疲弊する若手研究者たち
31 :名無しのひみつ[]:2017/11/29(水) 03:41:35.70 ID:jTadjUGi
>>21
知ってる人は知ってると思うけど、
大学の研究費縮小は、小泉政権時代の独立行政法人化に始まる。
これで、非実験系の研究費と、実験系の研究費が、ともに、非実験系の研究費と同額になる。
つまり、文系の研究費で、理系の実験系の経費を賄うってこと。
実際は少し違うけど、だいたいそう。

その後、民主党政権下で、国家公務員給与引き下げ議論があり、
文部科学省はその圧力に対し、国家公務員の給与を下げるより、
まず大学の教員給与を下げようってことで、給料を下げた。
ところが直後に、人事院の方から給与引き下げは別に良いわと言われ、
文科省本体の給与は引き下げなかった。
大学の給与を引き下げるってことは、大学の予算を削ること。
これまでは人件費を削って研究費に回してきたのに、それができなくなって疲弊した。

それが、文科省の前川喜平時代の出来事といえば、分かるかな。
前川は、文科省を揺るがすだけ揺るがした男として、研究者たちからもよく知られている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。