トップページ > 科学ニュース+ > 2017年11月29日 > +ztovt8S

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/300 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【希土類元素】南鳥島周辺レアアースで製品試作“初成功”[11/27]
【エネルギー】リチウム電池の発火防ぎ寿命延ばす、電解液開発

書き込みレス一覧

【希土類元素】南鳥島周辺レアアースで製品試作“初成功”[11/27]
49 :名無しのひみつ[]:2017/11/29(水) 00:11:05.07 ID:+ztovt8S
AI使った深海ロボットで深海での潜水作業を行い、たとえ海水圧による岩盤疑宿があっても
作業ができ、採取した鉱石をガス圧で浮上させればいいんじゃない。
【エネルギー】リチウム電池の発火防ぎ寿命延ばす、電解液開発
28 :名無しのひみつ[]:2017/11/29(水) 23:36:22.15 ID:+ztovt8S
シュノーケルから流入した海水が、潜水艦のバッテリー室に入り込みショートして、水素
爆発したアルゼンチン潜水艦にこの技術のバッテリーがあったならと思うと、兵器技術でも
あることが想像できる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。