トップページ > 科学ニュース+ > 2017年11月27日 > nb1Sq7wx

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/404 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000400000010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【小保方論文】米国でも「STAP特許」は断念されたようです
【医学】ビール苦み成分、認知症の記憶力改善? キリンなど実験
【行動生態学】ミツバチにも「右利き」と「左利き」があることが判明、ドローンの自律飛行技術にも応用が期待される
【進化論】トルコ、高校教科書から進化論を削除へ 教育に侵入する宗教

書き込みレス一覧

【小保方論文】米国でも「STAP特許」は断念されたようです
89 :名無しのひみつ[]:2017/11/27(月) 13:06:01.45 ID:nb1Sq7wx
なんでこんなトンデモ研究が日本の科学界でそれなりの高い地位を得ていたのか?
日本の科学界の病巣は深い。
【医学】ビール苦み成分、認知症の記憶力改善? キリンなど実験
46 :名無しのひみつ[]:2017/11/27(月) 13:07:21.03 ID:nb1Sq7wx
大麻も役に立つところと有毒なところとがあって、選択に苦しむね。
【医学】ビール苦み成分、認知症の記憶力改善? キリンなど実験
47 :名無しのひみつ[]:2017/11/27(月) 13:08:50.52 ID:nb1Sq7wx
>>45
「社会学的な味」である可能性もある。
そうだとすると、
ビールに対する社会的評価がもしも地に落ちたら、
殆どの人がビールをうまいと感じなくなる可能性がある。
【行動生態学】ミツバチにも「右利き」と「左利き」があることが判明、ドローンの自律飛行技術にも応用が期待される
7 :名無しのひみつ[]:2017/11/27(月) 13:14:05.41 ID:nb1Sq7wx
類人猿さらには霊長類にも右利きが多いのは環境が右利きを支持している、
つまり自然選択が働いた結果じゃないの?
【進化論】トルコ、高校教科書から進化論を削除へ 教育に侵入する宗教
711 :名無しのひみつ[]:2017/11/27(月) 20:21:38.87 ID:nb1Sq7wx
特定外来生物が生物多様性を破壊するとか問題になっているが、
特定外来生物が在来種を絶滅されるプロセスはまさしくダーウィンが
自然選択とか最適者生存と呼んだメカニズムだろう。
ダーウィニストが生物多様性の危機を叫ぶことは話が矛盾している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。