トップページ > 科学ニュース+ > 2017年11月17日 > VhnnKrGG

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000325



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【医学】「炭水化物が毎食7割超え」は注意 死亡リスク上昇
【医学】〈反論〉「炭水化物7割超は死亡リスク上昇」の論文に、ちょっと待った!
【医療】医者がプロテインをオススメしない怖い理由
【医学】日本人の腎臓 尿作る組織「ネフロン」という組織の数が少ない傾向 慢性腎臓病患者が多いことと関連か/慈恵医大など
【医療】「ホルモン漬けアメリカ産牛肉」が乳がん、前立腺がんを引き起こすリスク

書き込みレス一覧

【医学】「炭水化物が毎食7割超え」は注意 死亡リスク上昇
299 :名無しのひみつ[]:2017/11/17(金) 22:21:34.20 ID:VhnnKrGG
 ジョスリン糖尿病センターの研究で
体重・インスリン抵抗性を改善した、健康的なアジア伝統食は炭水化物中心

「アジア伝統食は、カロリー摂取量の70%が炭水化物、15%がタンパク質、15%が脂肪で、
1,000kcal当たりの食物繊維量が15gだった。」

 横綱・白鵬は、肉はあまり食べず、玄米・穀菜食(炭水化物中心)の食生活に変え
10kg減量し、血管年齢39→25歳に肉体改造して全勝優勝

さくらと白鵬の合言葉は 「マゴワヤサシイ」
https://www.golfdigest.co.jp/digest/column/back9/2014/12/16/d.asp

横峯さくら、白鵬ほか超一流が玄米おにぎり食べて体調管理してるのも炭水化物中心の少食
トップアスリートですら、脂肪・タンパクは少量で足りる
【医学】〈反論〉「炭水化物7割超は死亡リスク上昇」の論文に、ちょっと待った!
194 :名無しのひみつ[]:2017/11/17(金) 22:29:35.61 ID:VhnnKrGG
高脂肪・低糖質食の集団にこそ糖尿病が多く

耐糖能は糖質制限で悪化する(低糖質で糖尿病へ)が、糖質投与で改善する
https://sugar.alic.go.jp/japan/view/jv_0003a.htm
*****
> 最近まで過剰の砂糖摂取が2型糖尿病を引き起こすという考え方が通説となっていた。

 > しかし、疫学的見地及び実験結果からも、 このような考え方を
 > 支持する成績はほとんど得られていない。

 > そして、2型糖尿病と診断された患者の砂糖摂取量は、
 > 健常者と比較してむしろ少ないという成績が報告されている。
*****
> 糖尿病と食事内容についての疫学的研究によれば、
> 糖尿病の頻度は高脂肪・低糖質食の国に高いといわれ、Himsworthらの成績では

 > 糖質制限により耐糖能は悪化し、糖質の投与により再び改善している。
 > そして、この
 > 耐糖能の改善は糖質源として砂糖を投与しても同様に認められるという報告もある。
【医療】医者がプロテインをオススメしない怖い理由
370 :名無しのひみつ[]:2017/11/17(金) 22:47:32.87 ID:VhnnKrGG
>>366  > 実際、体重×2は摂りすぎでしょ

米国医学研究所の、タンパク質摂取の目安・・・≪体重1kgに対し0.8g≫
(日本人ならもっと少なくか)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150609/1065133/?P=4

> 米国医学研究所(Institute of Medicine)は、
> 1日のタンパク質の摂取量の目安を、体重1kgに対し0.8g(体重が65kgなら52g)、

タンパク質過剰摂取は、中高年の「癌リスクが4倍に激増」とあった
  中高年の高タンパク食に癌リスク
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8993/

> 高タンパク食を好む中高年(50〜65歳)は、
> 癌(がん)で死亡するリスクが4倍、死亡率も75%高まるという研究結果が発表された。
【医学】日本人の腎臓 尿作る組織「ネフロン」という組織の数が少ない傾向 慢性腎臓病患者が多いことと関連か/慈恵医大など
121 :名無しのひみつ[]:2017/11/17(金) 23:34:00.84 ID:VhnnKrGG
>>31 米国医学研究所の
タンパク質摂取目安…『 体重1kgに対し0.8g 』だし、日本人はさらに少量で良いかと

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150609/1065133/?P=4
  米国医学研究所(Institute of Medicine)は、
  1日のタンパク質の摂取量の目安を、体重1kgに対し0.8g(体重が65kgなら52g)、

 高タンパク食は、中高年では「癌での死亡リスクが4倍に激増」とあった
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8993/

  高タンパク食を好む中高年(50〜65歳)は、
 癌(がん)で死亡するリスクが4倍、死亡率も75%高まるという研究結果が発表された。
【医療】「ホルモン漬けアメリカ産牛肉」が乳がん、前立腺がんを引き起こすリスク
158 :名無しのひみつ[]:2017/11/17(金) 23:58:36.61 ID:VhnnKrGG
  理由は、肉類(の脂肪・タンパク質)の過剰摂取により
腸内環境が悪化してるのもある

  大腸がんが増加している理由:食の欧米化と腸内細菌の関与
  http://gut-microbiome.com/disease1/colorectal-cancer1.html

・脂肪の過剰摂取 →胆汁の分泌増 →発ガン促進のデオキシコール酸が増加

・タンパク質の過剰摂取 →デオキシコール酸を作る腸内細菌が増加


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。