トップページ > 科学ニュース+ > 2017年11月17日 > 7DCdLeHT

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数25300000000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ
【進化論】トルコ、高校教科書から進化論を削除へ 教育に侵入する宗教

書き込みレス一覧

【進化論】トルコ、高校教科書から進化論を削除へ 教育に侵入する宗教
555 :名無しのひみつ[sage]:2017/11/17(金) 00:44:56.81 ID:7DCdLeHT
専門的なスレになるといつもこの手の輩が表れるんだけど
基本的に、自分の信念が間違っていないことを信じて疑わないため
どんなにがんばっても突き崩すことはできないんだなあと思った

逆に、全員からフルボッコ状態なんだけど
丁寧に見ていくと、そっちの人の言っていることの方が実は理があるという場合もあった

結論は、2ちゃんねるで議論しても無駄
疲れるだけで実りが無い
【進化論】トルコ、高校教科書から進化論を削除へ 教育に侵入する宗教
556 :名無しのひみつ[sage]:2017/11/17(金) 00:53:45.86 ID:7DCdLeHT
>>526
ちょっとスレ違いだけど、初詣をオカルトと言ってしまうところに、
学問的な素養というか、思考の広がりが足りてないのではないか、と思ってしまう
理系信者にありがちなんだけど

初詣には
・皆と伝統的な画一行動をすることで、共同体の一員であることを実感できる
・願いを具体的に言語化することで、実際の行動に移しやすくなる
・具体的なシンボルに参らせることで、統治と治安維持を図ることができる
・季節の節々に非日常的な行事を挟むことで、季節の変化を実感させ生活のリズムを安定化できる
こういうメリットが「考えられる」

外見的な事象だけを見て「オカルトだ」と言い切ってしまうところに
やっぱ独善的・一面的な考え方しかできないんだな、と納得する
【進化論】トルコ、高校教科書から進化論を削除へ 教育に侵入する宗教
557 :名無しのひみつ[sage]:2017/11/17(金) 01:00:01.16 ID:7DCdLeHT
>>531
「原生の両生類から枝分かれして進化した爬虫類(別に爬虫類でなくてもよい)が居ないのは何故?」
というお前の質問に答えただけなのに
むしろお前の無数説を指示する方向で解説しているのに

「なんで進化論がコロコロ変わるんだ」という批判に摩り替わるの?

結局、自分の考えと1mmでも違うことを何でもかんでもケチつけたいだけじゃん
「俺スゴイだろ」を実感したいだけなんだろ
議論できないクズはクチ閉じとけよマジで
【進化論】トルコ、高校教科書から進化論を削除へ 教育に侵入する宗教
559 :名無しのひみつ[sage]:2017/11/17(金) 01:17:06.48 ID:7DCdLeHT
>>554
擬似相関だと思うよ
宗教信仰から進化論を否定する人は
伝統的な行動様式に沿うように生活しているのだろうから
自堕落ではないだろうし、一定の年齢に達したら結婚出産を普通にするのだろう
【進化論】トルコ、高校教科書から進化論を削除へ 教育に侵入する宗教
560 :名無しのひみつ[sage]:2017/11/17(金) 01:19:25.82 ID:7DCdLeHT
>>558
俺はエピジェネティクスが理解できてないんだけれど
「全てが自然選択だけで決まる」とは、言い切れないんじゃないかな
獲得形質が後世に残るシステムみたいなのは、ありそう
【進化論】トルコ、高校教科書から進化論を削除へ 教育に侵入する宗教
563 :名無しのひみつ[sage]:2017/11/17(金) 01:39:59.62 ID:7DCdLeHT
>>561
ものすごい低確率のことに賭けるのはギャンブルというんだよ
しかもリターンがほとんど無いギャンブル

擬似相関の問題は、因果関係が無いことそのもにある
進化論を教えなかった家庭の出生率が高いという結果があったからといって
じゃああなたが進化論を子に教えないことで、子孫の出生率が上がるかというと
そういうわけじゃないんだよ
【進化論】トルコ、高校教科書から進化論を削除へ 教育に侵入する宗教
564 :名無しのひみつ[sage]:2017/11/17(金) 01:44:04.82 ID:7DCdLeHT
>>562
ふーんそうなの

獲得形質説が怖いのは
「人生や才能は遺伝子(親の能力)できまる」信者が更に蔓延してしまいそうなこと
遺伝子程度で人生を左右するほどの才能は決まらないのに、
遺伝子のせいにしたがる人がたくさん
【進化論】トルコ、高校教科書から進化論を削除へ 教育に侵入する宗教
568 :名無しのひみつ[sage]:2017/11/17(金) 02:35:31.76 ID:7DCdLeHT
>>566
「環境が遺伝子に働きかける」という表現がひっかかるけど
環境が支配している、ということは、もっと知られるべきなんじゃないかと

遺伝で人生も才能も決まらない
でも環境は人生と才能に強く影響する
【進化論】トルコ、高校教科書から進化論を削除へ 教育に侵入する宗教
569 :名無しのひみつ[sage]:2017/11/17(金) 02:38:14.96 ID:7DCdLeHT
>>567
信仰の総体(キリスト教とか、仏教とか)は、たしかにそれくらい大きな因果関係をもたらすだろう(出生率に影響がある)

だけど「進化論を否定する」という単発的な信仰の有無程度で、出生率が左右されることはない

そういうことを、ずっと言っているのです
【進化論】トルコ、高校教科書から進化論を削除へ 教育に侵入する宗教
570 :名無しのひみつ[sage]:2017/11/17(金) 02:43:09.51 ID:7DCdLeHT
>>551
フィールドワークによるヒキガエルの観察を通して進化論を否定しつづけている人がこのスレに1人いるじゃん

自分がたまたまみつけちゃった1つの事象に固執して相対論を否定する人、みたいな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。