トップページ > 科学ニュース+ > 2017年09月25日 > QxsrW9KO

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011210020010000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@無断転載は禁止
【生物】熱帯のクラゲ、脳ないのに眠ってる? 夜は傘開閉少なく©2ch.net
【古人類学】ネアンデルタール人の成長過程、現生人類と類似か©2ch.net
【古生物】草食恐竜、実は甲殻類も食す 米ユタ州のふんの化石から判明©2ch.net

書き込みレス一覧

【生物】熱帯のクラゲ、脳ないのに眠ってる? 夜は傘開閉少なく©2ch.net
20 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/09/25(月) 08:09:42.15 ID:QxsrW9KO
植物とかだって夜は葉を閉じたりするしこれだけでは何とも言えないなあ
【古人類学】ネアンデルタール人の成長過程、現生人類と類似か©2ch.net
19 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/09/25(月) 09:58:17.94 ID:QxsrW9KO
>>4
> そりゃそうだろ、ネアンデルタールの金髪・白い皮膚という特質は白人と類似してる
それは一説に過ぎない上に、仮にそういうネアンデルタール人がいたとしても全てがそうだったわけじゃない
【古人類学】ネアンデルタール人の成長過程、現生人類と類似か©2ch.net
20 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/09/25(月) 10:01:12.47 ID:QxsrW9KO
>>9
混血しているのはモンゴロイドもそうだし、それに評価が上がってきたのは混血が貞節になる大分前からだけどねw
90年代頃からすでに言われていたよ、無知な人はここ10年ぐらいで混血が確定的になってからと言ってるが、
90年代にはまだまだ血縁はないってのが定説だった。
【古人類学】ネアンデルタール人の成長過程、現生人類と類似か©2ch.net
21 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/09/25(月) 10:02:14.81 ID:QxsrW9KO
>>16
そもそもネアンが金髪で白いってのが間違い、勘違いのもとなw
【古人類学】ネアンデルタール人の成長過程、現生人類と類似か©2ch.net
29 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/09/25(月) 11:11:30.88 ID:QxsrW9KO
>>22
> 白人はネアンデルタールとの混血
> アジア人は北京原人との混血
違います。モンゴロイドも白人並か以上にネアン入ってますw
【古人類学】ネアンデルタール人の成長過程、現生人類と類似か©2ch.net
38 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/09/25(月) 14:31:32.21 ID:QxsrW9KO
過去に過度に猿っぽく描いた事への反動と反省があるんだろうさ
【古生物】草食恐竜、実は甲殻類も食す 米ユタ州のふんの化石から判明©2ch.net
35 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/09/25(月) 14:49:09.50 ID:QxsrW9KO
ベジだと臭わないとか本当かねえw
ジョブズも昔はそうやってろくに風呂やシャワーも浴びずに周りから臭がられたらしいがw
どうもこの手の肉だからこうとか野菜だとこうじゃないとかの根拠希薄な感覚的な話はオカルト信仰臭いw
【古人類学】ネアンデルタール人の成長過程、現生人類と類似か©2ch.net
41 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/09/25(月) 17:58:14.97 ID:QxsrW9KO
>>39
> そうかな?それは全く無いとは言わないが、思想的に「ピルトダウン」入ってるからでしょ。
いやそれしかないよ。実際その通りなんだから。研究者自身もそう言っているしね。
そっちの方がただの想像だよね。ゼロとは言わないが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。