トップページ > 科学ニュース+ > 2017年09月22日 > rBjC6JVf

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@無断転載は禁止
【天文】天の川銀河で中質量ブラックホール候補の実体を初めて確認/慶應大など©2ch.net

書き込みレス一覧

【天文】天の川銀河で中質量ブラックホール候補の実体を初めて確認/慶應大など©2ch.net
280 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 17:17:13.70 ID:rBjC6JVf
>>270
>くの字で曲げたとしても下半身は逆方向のモーメントが発生する訳でね

それは周知の事実

下半身のほうを上半身の時に比べて早く回すんだよ、猫は。

A「もともとの角運動量がゼロなのに落下中に猫は回転できている」

B「猫の空中回転は普通に考えると作用反作用の法則が当てはまらない」

AとBのようなことが起きるのは、
C「猫が複雑な動きを一瞬でこなしているから」と
既に研究済みなんだよ。

自称天才の場合、AとBのようなことが起きるのは、
ウルトラC(笑)
「猫の回転が自称天才が発見した螺旋の波だから(笑)」
【天文】天の川銀河で中質量ブラックホール候補の実体を初めて確認/慶應大など©2ch.net
281 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 17:20:58.57 ID:rBjC6JVf
>>158
>さて、次は宇宙と螺旋の波を繋げることにします
>その為にまず、螺旋の波の応用編として
>猫の空中での回転について話します

>>167
>この螺旋の波なんですけどね、
>初期宇宙であってもこの波があれば宇宙全体に
>銀河ができるような角運動量を与えることが出来る可能性があるんでは無いかと思うんですな

もともとの角運動量がゼロなのに落下中に猫が回転できるのは、
「主に猫科の動物が特殊だから」だよ。
しなやかな体の構造がポイント。

万有引力を発見したニュートンのリンゴの場合は、リンゴ以外でも当てはまるのは明らか。

自称天才の螺旋の波の場合は、「猫科の動物の空中回転」だけか?

根拠となる現象が限定的過ぎるだろ。

主に猫科の動物が特殊なのであって
そもそも「猫ひねり」であって、猫が自分で捻っているんだけど?

自称天才は、自分が凡人だと認めて楽になったほうがいいよ、あと残りわずかの人生なんだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。