トップページ > 科学ニュース+ > 2017年09月22日 > US+DbDSW

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002110000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@無断転載は禁止
【科学】 赤ちゃん「努力報われる」認識か…大人の姿見て[09/22] [無断転載禁止]©2ch.net
【天文】天の川銀河で中質量ブラックホール候補の実体を初めて確認/慶應大など©2ch.net

書き込みレス一覧

【科学】 赤ちゃん「努力報われる」認識か…大人の姿見て[09/22] [無断転載禁止]©2ch.net
9 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 09:16:53.41 ID:US+DbDSW
>>6
>>1

世の中にはムダな努力の方が多いんだよ

こうすればもっと効率的にできるのにwって気がつく頭の良い子供は
ボタンを押さないし、大人を見て「バカな奴!」って思ってるよw
【天文】天の川銀河で中質量ブラックホール候補の実体を初めて確認/慶應大など©2ch.net
276 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 09:38:06.19 ID:US+DbDSW
>>275
カンガルーボクシングのAAではないが、争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない。

議論で感情的になって怒り出すようなら、実はそいつはまだ良く分かってないという
事がよくある。基本的に出し惜しみするやつ、怒るやつは半端者ばかり。

例えば、合気道の本で読んだ話だが、ダンプカーがそばを通りすぎた時に
達人がすかさず横に飛んで離れたのを見た素人が、「達人とあろうものが
車が横切るだけで驚いて逃げるとは何事だ」とバカにしたところ、
合気道の達人は、怒ることもなく平然と言った。「危険の可能性を察知して
あらかじめ行動に移せることが生き残るために何より肝心だよ」ってな
素人はその説明を聞いてなるほどと感心したという

後で知ったが、自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したり
してしまう人の特性を意味する正常性バイアスという一般人が陥りやすい心理がある。
自然災害や火事、事故、事件などといった自分にとって何らかの被害が予想される
状況下にあっても、それを正常な日常生活の延長上の出来事として捉えてしまい、
都合の悪い情報を無視したり、「自分は大丈夫」「今回は大丈夫」「まだ大丈夫」
などと過小評価するなどして、逃げ遅れの原因となる。「正常化の偏見」、
「恒常性バイアス」とも言う。

津波が来ていると警報が鳴っているのに無視してグラウンドに待機して
全滅した福島の教諭と児童のようにな。

だから、合気道の達人は、学者がようやく気がつくレベルの事を、身を持って
学んでいるわけだね。自分より教養のないレベルの低い素人とは喧嘩にならない。
【科学】 赤ちゃん「努力報われる」認識か…大人の姿見て[09/22] [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/09/22(金) 10:38:02.57 ID:US+DbDSW
前より良くなったらそれは正しい努力なんだよ
間違った努力だと前と変わらないか前より悪くなる

イチローは、食事の管理してちゃんと休養を取る事から
勝負が始まっているという。何もせず休む事も努力なんだよ

うさぎ跳びや水を飲まないなどの痩せ我慢はムダな努力w
【科学】 赤ちゃん「努力報われる」認識か…大人の姿見て[09/22] [無断転載禁止]©2ch.net
25 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/09/22(金) 11:29:13.65 ID:US+DbDSW
>>24
いいところを付いているけれど
>>1はMIT、つまり工学者の視点なんだよね
工学はなぜそうなるかをいちいち問わないので、
真理を探求する科学者からはガキの脳みそにみえる

だから科学的努力ではなく工学的努力なの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。