トップページ > 科学ニュース+ > 2017年09月22日 > 5cOkbHpl

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@無断転載は禁止
【天文】天の川銀河で中質量ブラックホール候補の実体を初めて確認/慶應大など©2ch.net

書き込みレス一覧

【天文】天の川銀河で中質量ブラックホール候補の実体を初めて確認/慶應大など©2ch.net
266 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 04:02:09.90 ID:5cOkbHpl
>>259
猫は最初のくの字に続けて
>横向きのくの字に回転
をしている、
のではない。

最初のくの字の状態から
まず上半身をひねって
次に下半身をひねって
頭と背中が上側で手足が下側になるように猫がひねって回転してるんだよ
目と三半規管からの情報を基にして、筋肉を動かしてね

そして、そもそも最初のくの字の状態のままで回転しているのではないし、その次に横向きのくの字に回転しているのでもない
当然それを連続的に繰り返しているのでもない

自称天才は20〜30年前に見た猫の空中回転を証拠として用いて自説を展開しているが、
その頃はまだスロー再生や連写があまり発達していない時代であり、

自称天才は「猫の回転はこうなっていて、螺旋の波の証拠になる」と20〜30年間思い込んでいるんだよ
【天文】天の川銀河で中質量ブラックホール候補の実体を初めて確認/慶應大など©2ch.net
268 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 04:17:29.36 ID:5cOkbHpl
作用反作用の法則は中学で習うから当然誰でも知っている

自称天才は、中学までの物理の知識しか無いから思考が前に進まず
自分だけの妄想の中の猫の空中回転を捏造することになったんだよ

反作用の力よりも、ひねることによる回転の慣性の力のほうが大きくなるようにして180度回転するために、
猫はまず身体をくの字にするんだよ

身体をくの字にすることで、
腰から上半身までと
腰から下半身までとを
別々に、そして上半身→下半身の順でひねることができており、
まず上半身をひねる時は前足を引っ込めて後ろ足を伸ばしたくの字の体勢を取り、
次に下半身をひねる時は前足を伸ばして後ろ足を引っ込めたくの字の体勢を取り、
反作用の力よりも、ひねったことによる回転の慣性の力のほうが大きくなるようにして、
180度回転することができ、着地の体勢に入れるんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。