トップページ > 科学ニュース+ > 2017年09月09日 > 3kQq6xR2

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/292 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000131000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@無断転載は禁止
【宇宙】40億年前の火星は厚い大気に覆われていた 太古の隕石に刻まれた火星環境の大変動/東京工業大©2ch.net
【生命科学】人の最高寿命の「上限」を発見/オランダ研究チーム©2ch.net
【物理】空気よりも軽い氷?! 極めて密度の低い氷「エアロアイス」を予測/岡山大©2ch.net

書き込みレス一覧

【宇宙】40億年前の火星は厚い大気に覆われていた 太古の隕石に刻まれた火星環境の大変動/東京工業大©2ch.net
24 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/09/09(土) 07:15:02.31 ID:3kQq6xR2
地場がそんなに関係あるかなあ
火星に昔、濃い大気があったとして、今ないのは単に引き留めておくだけの重力がなかったのが主因じゃないの
まあ、これは従来から言われてる事を言ってるだけだけど重力より影響が大きいとは思えないなあ
【生命科学】人の最高寿命の「上限」を発見/オランダ研究チーム©2ch.net
177 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/09/09(土) 08:21:42.08 ID:3kQq6xR2
>>150
> 統計的極地理論から導き出した結論ってだけで、明確な根拠があるわけじゃないんだろ
そうだよ、俺もそう思ってるが?それで?

> 例外を認めつつ、上限を断定するのはそれこそ詭弁だろ
この程度の記事で詭弁と言ってたら詭弁でない記事などないけどねwまあそれは良いとして。
そもそも、俺は前半だけはマシと言ってるんだがどうしてそこまで頭悪いわけ?俺はそれに関しては否定してないし
肯定してると言っても良いぐらいなんだがねw
俺が言ってるのは117歳がいるからって部分に言ってるんであってね、その部分は問題にしてないの。
【生命科学】人の最高寿命の「上限」を発見/オランダ研究チーム©2ch.net
178 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/09/09(土) 08:22:12.14 ID:3kQq6xR2
>>152
分るよ、君の頭が悪いのと同じぐらいにねw
【物理】空気よりも軽い氷?! 極めて密度の低い氷「エアロアイス」を予測/岡山大©2ch.net
41 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/09/09(土) 08:35:16.88 ID:3kQq6xR2
まあ真空が一番軽い(というか質量ゼロ)のは確かだが
昔、何かの雑誌や科学考察で真空飛行船ってのがあって、極めて強度の高い物質を使って大気圧に負けない
中空の材料を使えばそれだけで大気中に浮かべる事ができる、というのがあったな。もちろん水素より軽く
真空だから引火性もなく、ヘリウムのように入手や価格の心配もなく、真空だから枯渇の心配もない、
良い事づくめ、というわけだ。技術的に難しい、という一点をのぞき
【生命科学】人の最高寿命の「上限」を発見/オランダ研究チーム©2ch.net
180 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/09/09(土) 09:23:06.89 ID:3kQq6xR2
>>179
> 5日も前のレスに粘着とかどんだけ悔しかったんだよ w
それを言うお前がまさになw

文も読まず全然関係ない事を言ってあまりに頭が悪いので言ってるだけ。
大体、関係ないよ、俺はお前ほど暇じゃない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。