トップページ > 科学ニュース+ > 2017年08月23日 > zlOMJa5C

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0310000000010000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@無断転載は禁止
【核融合】イオン温度1億2,000万度を達成   - ヘリカル型核融合炉実現への見通しを確立-[08/09] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【核融合】イオン温度1億2,000万度を達成   - ヘリカル型核融合炉実現への見通しを確立-[08/09] [無断転載禁止]©2ch.net
336 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/08/23(水) 01:20:48.19 ID:zlOMJa5C
>>298 鉄とか金属類は中性子による毀損が大きいから、SiC CMC 材を多用しようとしてる。 現在原子炉も使って試験中。
【核融合】イオン温度1億2,000万度を達成   - ヘリカル型核融合炉実現への見通しを確立-[08/09] [無断転載禁止]©2ch.net
338 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/08/23(水) 01:33:07.30 ID:zlOMJa5C
実現は目の前まで来てるじゃん。 何がネックになるんだ?
【核融合】イオン温度1億2,000万度を達成   - ヘリカル型核融合炉実現への見通しを確立-[08/09] [無断転載禁止]©2ch.net
344 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/08/23(水) 01:55:08.80 ID:zlOMJa5C
>>122 で、ブランケットとダイバーだがネックと書かれてたが、SiC繊維での試験がすすんでる。 月に百のオーダーで試験用パーツを生産してる。

SiC繊維は金属よりずっと高い2000度までの耐熱性が有る。 耐熱性を生かしてジェットエンジンへの適用が進んでいる。
中性子も通さない。 勿論通すように作ることも可能では有るが。

(3)先進ブランケット用セラミック機能構造材料の検討状況
https://confit.atlas.jp/guide/event-img/aesj2016s/TN0303/public/pdf?type=in

シリコンカーバイド(SiC)材料は優れたエンジニアセラミックスとして幅広く産業利用されているが、
中性子照射を受ける過酷な環境での優れた耐性、SiC が元来有する低誘導放射能や低崩壊熱などの利得も あいまって、有力な核融合炉内機器材料として開発が進む。

SiC/SiC 複合材料の開発当初は大学を中心に進められた研究活動も、核融合原型炉の研究開発の一環と して、幅広いアプローチ(BA)活動に係る国際核融合エネルギー研究センター(IFERC)事業が2007 年 7 月に立ち上がり、
現在では JAEA が主体となり、青森県六ヶ所村を拠点に全日本的な体制で研究開発を 展開している。
本活動では、特に液体リチウム鉛を増殖材とした先進ブランケット環境下において、十分 なブランケット機能を得るための構造材料の一つとして SiC 材料を位置付け(以後、「機能構造材料」と呼ぶ)、
具体的には、SiC 材料の照射下電気特性評価、ヘリウム/水素透過挙動理解、液体金属との共存性評価 などの機能評価を中心にデータ蓄積を進めると同時に、
これらの機能を担保するための構造安定性の評価、 複合材料の規格・基準の基盤となる考え方の整理等を進めている。
10 年間に及ぶ活動もいよいよ最終局面 に突入し、平成 29 年度初頭の最終報告に向けて材料特性ハンドブック・データベースの整備に着手したと ころである。

以下略
【核融合】イオン温度1億2,000万度を達成   - ヘリカル型核融合炉実現への見通しを確立-[08/09] [無断転載禁止]©2ch.net
345 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/08/23(水) 02:02:43.29 ID:zlOMJa5C
因みにSiC繊維は、東北大学の発明で、現在量産できるのは日本の2社だけ。
日本カーボン(&子会社)のハイニカロン、宇部興産のチラノ繊維の2種類。
【核融合】イオン温度1億2,000万度を達成   - ヘリカル型核融合炉実現への見通しを確立-[08/09] [無断転載禁止]©2ch.net
358 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/08/23(水) 11:23:35.62 ID:zlOMJa5C
>>346 >>344 ほぼ基礎データーが集まった段階なので、試作に入るんじゃないかな。

>>127 トリチウムは、ブランケットの中でリチウムから改質されるので、リチウム不足が心配されてたが、核融合研究チームが海水から効率よく回収できる技術を開発した。
エネルギーなしで取り出せて、おまけに付録として電気も取り出せる。
これで日本は資源不足、エネルギー不足から解放される。 資源はまだまだ足りないものもあるが、海底にかなりある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。