トップページ > 科学ニュース+ > 2017年08月23日 > /YJ11+kV

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000100000000001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@無断転載は禁止
【惑星大気力学】火星では、猛烈な吹雪が夜間にのみ発生/仏パリ第6大学©2ch.net

書き込みレス一覧

【惑星大気力学】火星では、猛烈な吹雪が夜間にのみ発生/仏パリ第6大学©2ch.net
18 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/08/23(水) 00:35:25.83 ID:/YJ11+kV
>>1
 
>火星の大気は地球の大気に比べて100倍希薄だが、それでも雲や風などの天候を発生させるだけの密度はある。
 
無いよ
地球の成層圏で風が凄いのは、密度の高い地上の大気層があって、地上と上空では温度も全く違う。
これで対流が起きる。
 
火星のような極薄大気で海も無いのに、嵐など起こるはずがない。
もし嵐があるとすれば、それはNASAなどが公表しているデータは意図的・非意図的に関わらず
間違っているということ。
こんなことは、シュミレートしてみればすぐに分かる程度のこと。
【惑星大気力学】火星では、猛烈な吹雪が夜間にのみ発生/仏パリ第6大学©2ch.net
21 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/08/23(水) 04:01:48.71 ID:/YJ11+kV
ちなみに火星で砂嵐がおこるとか言ってるけれども
火星で砂嵐が起きた時
その砂粒の速さは軽く拳銃のスピードを超えるからね
 
これが探査機に当たるとどうなるか
機関銃で撃ちまくるのと同じ衝撃が探査機に生じる
もちろんこれでは探査機なんぞ持つはずもない
 
こういう弾準な計算で分かる程度のことすら一部の真面目な学者しか言わないどれど
【惑星大気力学】火星では、猛烈な吹雪が夜間にのみ発生/仏パリ第6大学©2ch.net
39 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/08/23(水) 15:36:02.21 ID:/YJ11+kV
>>26
砂粒は一つじゃない
まとまって大量に吹き付ける
こういう単純な現象も想像できないかね?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。