トップページ > 科学ニュース+ > 2017年07月20日 > NZAg5iWQ

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210000001010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@無断転載は禁止
【宇宙】「火星は思ったより住みにくい」とする研究結果が発表。土壌成分と降り注ぐUVで微生物はあっという間に死滅 [無断転載禁止]©2ch.net
【太陽系】土星の衛星「エンケラドス」周囲に大量のメタノール©2ch.net
【生物】ウミグモの「鼓動する腸」 ポンプのような働きをする腸を用いて血液と酸素を体全体に巡らせる/米モンタナ大©2ch.net

書き込みレス一覧

【宇宙】「火星は思ったより住みにくい」とする研究結果が発表。土壌成分と降り注ぐUVで微生物はあっという間に死滅 [無断転載禁止]©2ch.net
213 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/07/20(木) 10:38:57.06 ID:NZAg5iWQ
つまり火星には昔から生物はいない

まだその辺をひっかき回してるだけだが、かつていた痕跡すらみつからないというのはかなり絶望的
【太陽系】土星の衛星「エンケラドス」周囲に大量のメタノール©2ch.net
26 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/07/20(木) 10:48:34.21 ID:NZAg5iWQ
地球の海と同程度の量のメタノール、てかなり少ないんじゃね
【生物】ウミグモの「鼓動する腸」 ポンプのような働きをする腸を用いて血液と酸素を体全体に巡らせる/米モンタナ大©2ch.net
16 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/07/20(木) 11:21:19.23 ID:NZAg5iWQ
普通にキモい

こいつ沼津の深海魚水族館で見たけど異質感がすごい
【宇宙】「火星は思ったより住みにくい」とする研究結果が発表。土壌成分と降り注ぐUVで微生物はあっという間に死滅 [無断転載禁止]©2ch.net
220 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/07/20(木) 18:20:46.73 ID:NZAg5iWQ
>>218
風圧でズタズタになるわ
服以外も
【宇宙】「火星は思ったより住みにくい」とする研究結果が発表。土壌成分と降り注ぐUVで微生物はあっという間に死滅 [無断転載禁止]©2ch.net
224 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/07/20(木) 20:13:39.14 ID:NZAg5iWQ
>>222
兵站がうまくいかないんだよ
他の星に済むのと比べてサステナビリティに著しく劣る
母星がないと何万年もは生きていけない

惑星移住がうまくいけば地球に封じられて小惑星の衝突一発絶滅から逃れる可能性がある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。