トップページ > 科学ニュース+ > 2017年07月15日 > vv3ivlPk

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/219 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100010300010000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@無断転載は禁止
【計算】スパコン「ツバメ」旋風 省エネ性能で世界一 [無断転載禁止]©2ch.net
【環境】地球温暖化に伴う気温上昇の影響で飛行機の離陸が今より困難に/米コロンビア大©2ch.net

書き込みレス一覧

【計算】スパコン「ツバメ」旋風 省エネ性能で世界一 [無断転載禁止]©2ch.net
124 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/07/15(土) 06:58:30.05 ID:vv3ivlPk
 
 
 
そういえばこの時代(黎明期のAT機以前)はDECが健在で、PDP11の1chip版LSI11なんてのもあった。
DECはまさに標準のCPUを狙えるポジションに居たな。
しかしDECはコンピュータ会社、チップを量産して外販するというビジネスには行かなかった。
これを読めた人間は神だ、どんなに優秀な経営者でも無理だろう。

その後486あたりの時期でAlphaを開発したが、ビジネス的には難しい段階に入っていた。
それ以前のVAXはかなりヒットしたが、AT機の台頭でいずれのみ込まれる運命だった。
そしてメインフレームに先行して事業が立ち行かなくなり、
為す術無く10何年か後にCompaqに買収された。

振り返ると、結局DECが生き残るにはLSI11の外販と、後継チップの継続開発、
AT機のような誰でも使えるプラットフォームを示して見せること、
つまり半導体メーカーに転換することだった。
でもできたら神だね。
IBMだってできずにメインフレームが駆逐されてしまった。

だからベンチャーが大事なのさ。

アメリカよりさらに鈍感な日本、
当たり前のようにこの時点ではメインフレームが駆逐されるなんて思ってなかったろう。
 
 
 
【計算】スパコン「ツバメ」旋風 省エネ性能で世界一 [無断転載禁止]©2ch.net
125 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/07/15(土) 07:03:55.64 ID:vv3ivlPk
 
 
 
また、似たものにAppleのMacOSがある。
Windowsが台頭して窮地に追い詰められて多くの人間が指摘した。

「あの時、AppleがAT互換機向けMacOSのソフト会社に転身していれば、
マイクロソフトと立場は逆転していた。」

しかしこれを読める人間は神だ、どんなに優秀な経営者でも無理だったろう。

だがまあ、
紆余曲折を経てAppleは大成功した。
もしかしてそこで神がかった経営でMacOSのソフト会社になっていれば、
今みたいなスマホは生まれなかったかもしれない。
 
 
 
【計算】スパコン「ツバメ」旋風 省エネ性能で世界一 [無断転載禁止]©2ch.net
127 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/07/15(土) 11:05:37.97 ID:vv3ivlPk
 
 
 
>>126

必要なのは指摘だよ指摘。具体的な。
 
 
 
【計算】スパコン「ツバメ」旋風 省エネ性能で世界一 [無断転載禁止]©2ch.net
129 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/07/15(土) 13:20:33.97 ID:vv3ivlPk
 
 
 
>>128

IBMがパソコン発売して、

それが

> IBMがパソコンをやったのは、
> 個人商店や、個人、あとは企業の事務所がターゲットだった、

これを狙ったんじゃなくて後の話wwwwwwww


っじゃ何のためにIBMがパソコンを発売したんだ?


売れない漫才師みたいだなww
ギャグにしたってつまらんw

ちなみに発売したら、最初の1年で2兆円くらい売り上げてた。
 
 
 
【計算】スパコン「ツバメ」旋風 省エネ性能で世界一 [無断転載禁止]©2ch.net
130 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/07/15(土) 13:38:44.51 ID:vv3ivlPk
 
 
 
何とやら物語を読んで、
主人公の都合に合わせて面白くなるように狙いや動機を捻じ曲げたストーリーに毒された、
企業というものが分かってないバカ、が


伊達や酔狂で製品を販売すると思ってるw


必ずビジネスプランがあり、市場分析があり、販売目標がある。
巨大企業なら尚更だ。

この先どんなつまらん笑い話を持って来るかと思うとうんざりする。
 
 
 
【環境】地球温暖化に伴う気温上昇の影響で飛行機の離陸が今より困難に/米コロンビア大©2ch.net
52 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/07/15(土) 13:56:33.01 ID:vv3ivlPk
 
 
 
真夏の暑さのピークに影響が出るのか。

でも燃費はどうなるんだ?空気の密度が下がって。

ここが肝心だよな。全体の得失を考える場合は。
 
 
 
【計算】スパコン「ツバメ」旋風 省エネ性能で世界一 [無断転載禁止]©2ch.net
133 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/07/15(土) 17:05:54.21 ID:vv3ivlPk
 
 
 
>>131

お前、


>前後関係がぐちゃぐちゃの知ったかの長文はウザイだけだな


とまで言っといて、その程度の指摘か?
ほとんど枝葉、>>123の大筋を全然否定できていない。

具体的に指摘しろと言われて指摘できずに必死に探して、
しょうがなくこんなネタでいちゃもん付けたんだろww

まあいい。

ちなみに当時は表計算やwordstarみたいなソフトがキラーソフトだった。
これらは既に広まっていた。
もちろんAT機も例外じゃない。
そんなものを狙って個人「だけ」に何十万もするパソコンを買わせようとしたってのか?


お前、もしかして日本のIBMを見てそう言ってるんだろ?
日本だけはそうだったからな。
PC98はAT機より2年近く先行して市場を押さえていたから、
IBMもおもちゃみたいなものから投入したのは確かだ。

っが、それは日本だけ。


お前の知識の浅さ、浅はかさが痛ましいww
 
 
 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。