トップページ > 科学ニュース+ > 2017年07月15日 > 6+ufqX9B

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/219 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@無断転載は禁止
【医学/幹細胞】Muse細胞の点滴による慢性腎臓病の新しい治療法の可能性 組織修復と機能回復をもたらす修復治療を目指して/東北大©2ch.net

書き込みレス一覧

【医学/幹細胞】Muse細胞の点滴による慢性腎臓病の新しい治療法の可能性 組織修復と機能回復をもたらす修復治療を目指して/東北大©2ch.net
46 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/07/15(土) 18:29:12.58 ID:6+ufqX9B
>>34
腎臓病にはいくつかのパターンがあって、最も多いのがIgA免疫グロブリンが糸球体に沈着してしまうIgA腎症
IgAは主に小腸、扁桃腺に多く、風邪を引くと悪化したりする
ビタミンCは傷んだ細胞の修復力を持ち、また、風邪を引かなくなるから、腎臓に直接的な影響は無いにしても、
間接的な部分というか、もしかしたら根本的な原因部分に対しての効果を持ってるんじゃないのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。