トップページ > 科学ニュース+ > 2017年07月15日 > 0F44JaG2

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/219 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000040000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@無断転載は禁止
【環境】地球温暖化に伴う気温上昇の影響で飛行機の離陸が今より困難に/米コロンビア大©2ch.net

書き込みレス一覧

【環境】地球温暖化に伴う気温上昇の影響で飛行機の離陸が今より困難に/米コロンビア大©2ch.net
22 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/07/15(土) 05:52:04.47 ID:0F44JaG2
あと数年以内に氷河期が来る
【環境】地球温暖化に伴う気温上昇の影響で飛行機の離陸が今より困難に/米コロンビア大©2ch.net
23 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/07/15(土) 05:53:28.85 ID:0F44JaG2
>気温が上がると空気の密度は低くなり

気圧って知ってる?
【環境】地球温暖化に伴う気温上昇の影響で飛行機の離陸が今より困難に/米コロンビア大©2ch.net
25 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/07/15(土) 05:54:28.69 ID:0F44JaG2
赤道下の海の気温はここ何万年もたいして変化してないよ
【環境】地球温暖化に伴う気温上昇の影響で飛行機の離陸が今より困難に/米コロンビア大©2ch.net
26 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/07/15(土) 05:57:44.12 ID:0F44JaG2
二酸化炭素は関係ない
好気性生物が繁殖して酸素が増え二酸化炭素が減って
地球の気温は下がり続けて
いまや氷河期が何10万年も続いている
今も氷河期やで 間氷期ではあるけど
地球の歴史からみると気温はとても低いのよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。