トップページ > 科学ニュース+ > 2017年06月02日 > SPwO63lM

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/507 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@無断転載は禁止
【歴史】 世界初・ミイラのゲノム解析 古代エジプト人は意外な民族と近かった![05/31] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【歴史】 世界初・ミイラのゲノム解析 古代エジプト人は意外な民族と近かった![05/31] [無断転載禁止]©2ch.net
71 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/06/02(金) 14:55:01.21 ID:SPwO63lM
>>15
っていうか、南欧辺りまではコンゴイドと近い

>>16
肌の色はかなり短期間に変わってしまう
同じ縄文系でもアイヌは肌が白い
沖縄は黒い
【歴史】 世界初・ミイラのゲノム解析 古代エジプト人は意外な民族と近かった![05/31] [無断転載禁止]©2ch.net
73 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/06/02(金) 14:58:37.65 ID:SPwO63lM
>>66
その後、分化して行っている
しかも、ネアンデルタール人などと混血化している
混血化していなのがアフリカ人
エジプトあたりはかなり混血化が進んでいる

ちなみにハプロタイプEは、ヒトラー、ナポレオン、アインシュタインも含まれる
ユダヤ人、南欧系に多い
アルバニア人、ギリシャ人はエジプト人に近い

それと古代エジプト人の末裔は、現代エジプト人であると考えられるが、
当然のごとく、その後も混血化を繰り返しているので、
遺伝的な差異は出てきていると思う

ちなみにイスラエル、シリアなどの地中海には、コンゴ、アフリカ東部と同じ、
ハプロタイプEが多い
【歴史】 世界初・ミイラのゲノム解析 古代エジプト人は意外な民族と近かった![05/31] [無断転載禁止]©2ch.net
74 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/06/02(金) 15:01:18.26 ID:SPwO63lM
ハプロタイプE
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97E_%28Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93%29
エジプト人のハプロタイプ
https://en.wikipedia.org/wiki/DNA_history_of_Egypt#Y-DNA_haplogroups
ハプロタイプE1b1系有名人
http://www.abroadintheyard.com/famous-faces-linked-by-y-dna-haplogroups/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。