トップページ > 科学ニュース+ > 2017年05月23日 > UYkNL53r

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@無断転載は禁止
【医学】双極性気分障害の原因を特定/横浜市立大©2ch.net

書き込みレス一覧

【医学】双極性気分障害の原因を特定/横浜市立大©2ch.net
44 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/05/23(火) 06:36:58.81 ID:UYkNL53r
双極性障害(躁うつ病)の過剰診断?流行診断になりつつある双極スペクトラム障害について
http://lunalilly.hatenablog.jp/entry/bipolar-spectrum-disorder
【医学】双極性気分障害の原因を特定/横浜市立大©2ch.net
46 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/05/23(火) 06:47:13.09 ID:UYkNL53r
精神疾患は「疾患であるもの」と「疾患ではないがそのように現れるもの」の2種類があることをご説明し
てきました。ここには大きな問題点があり、患者さんご本人が「自分は精神障害である」と自己診断・自己
申告することで、精神疾患が「流行(ブーム)」として蔓延してしまうというのです。なぜこのような現象
が起こるのか、これに対してどうすれば良いのか、聖マリアンナ医科大学神経精神科教授の古茶大樹先生に
お話し頂きました。

精神疾患は「流行」する

この記事を読んでいる皆さんは、精神疾患が「流行」することをご存知でしたか。もちろん、インフルエン
ザの流行とは異なります。ブームと呼んだらよいかもしれません。

ある時期には多重人格がブームになり、またあるときは境界型パーソナリティ障害がブームになります。た
いていの場合、ある精神障害がメディアなどで取り上げられ、一般社会で注目される機会が増えてくるとブ
ームに火がつきます。現在は双極性障害2型や発達障害が「流行」しています。これもまた、主要な精神障
害の類型が、記事4『精神障害の類型は理念型の役割を果たしている』でご説明した理念型であることと深
い関係があります。

DSMに代表される精神障害の診断基準は、病名以外は専門用語もほとんどありませんので、その国の言葉が
読めれば簡単に診断をつけられてしまいます。疾患の流行は、精神医学固有の社会現象と呼べるかもしれま
せん。精神科医が診断をつけるときと同じように、理念型を物差しのように、身近にいる誰か(ときには自
分自身)にあてがって、「どれだけ当てはまるか」眺めてみるわけです。身体医学では、病気の診断には必
ず検査が必要になりますから、このようなブームはまず起きません。
https://medicalnote.jp/contents/160217-017-KS
【医学】双極性気分障害の原因を特定/横浜市立大©2ch.net
47 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[]:2017/05/23(火) 06:55:40.97 ID:UYkNL53r
> 精神科医 片山信吾 @Katayama007
> 双極性障害と診断された人のうち43%が本当に双極性障害だった。

57%は?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。