トップページ > 科学ニュース+ > 2017年02月26日 > ca7yATZL

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020012000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@無断転載は禁止
【生物】ハチの柔軟な学習能力 ボール転がし実験で解明 昆虫が予想外に複雑な学習能力を持つことを示す結果/英ロンドン大学©2ch.net
【再生医療】バイオ3Dプリンターを使い欠損した神経を再生する技術を開発 細胞チューブ作製/京都大など©2ch.net
【教育経済学】理数系科目の授業時間減少が研究開発力に与える影響を明らかに 学習指導要領の変遷と失われた日本の研究開発力/神戸大他©2ch.net
【地球型惑星発見】 地球に似た惑星7個回る 39光年先の恒星で 生命育む可能性も[02/23] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【生物】ハチの柔軟な学習能力 ボール転がし実験で解明 昆虫が予想外に複雑な学習能力を持つことを示す結果/英ロンドン大学©2ch.net
29 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/26(日) 14:34:12.46 ID:ca7yATZL
汎用人工知能開発のカギは昆虫の脳にあるのかもな
【再生医療】バイオ3Dプリンターを使い欠損した神経を再生する技術を開発 細胞チューブ作製/京都大など©2ch.net
20 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/26(日) 14:35:04.70 ID:ca7yATZL
これで頭部移植も容易だな
【教育経済学】理数系科目の授業時間減少が研究開発力に与える影響を明らかに 学習指導要領の変遷と失われた日本の研究開発力/神戸大他©2ch.net
42 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/26(日) 17:36:46.84 ID:ca7yATZL
国語と歴史はほんといらん。
理科、数学、英語で十分
【地球型惑星発見】 地球に似た惑星7個回る 39光年先の恒星で 生命育む可能性も[02/23] [無断転載禁止]©2ch.net
266 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/26(日) 18:02:10.83 ID:ca7yATZL
>>259
スターショット計画だと、理論上百年ちょっとで行けるな
【地球型惑星発見】 地球に似た惑星7個回る 39光年先の恒星で 生命育む可能性も[02/23] [無断転載禁止]©2ch.net
267 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/26(日) 18:05:03.70 ID:ca7yATZL
>>265
宇宙で生命を見つけるには、生物の定義を決めないといけないね。
例えばガス惑星の中の電気的相互作用が情報を統合させて自我を発生させたり....

果たしてそれは生物と言えるのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。