トップページ > 科学ニュース+ > 2017年02月03日 > vUcUqjqn

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/210 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00123000000100000001200010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@無断転載は禁止
【量子力学】量子コンピューター実現へ初の青写真 モジュール接続に新手法©2ch.net

書き込みレス一覧

【量子力学】量子コンピューター実現へ初の青写真 モジュール接続に新手法©2ch.net
41 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 02:49:00.80 ID:vUcUqjqn
>1
"Blueprint for a microwave trapped ion quantum computer"

Bjoern Lekitsch1, Sebastian Weidt1, Austin G. Fowler2, Klaus Molmer3,
Simon J. Devitt4, Christof Wunderlich5 and Winfried K. Hensinger1

 1 University of Sussex, U.K.
 2 Google Inc., USA.
 3 Aarhus University, Denmark.
 4 RIKEN, Japan.
 5 Universitat Siegen, Germany.
ttp://advances.sciencemag.org/content/3/2/e1601540
【量子力学】量子コンピューター実現へ初の青写真 モジュール接続に新手法©2ch.net
42 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 03:04:08.89 ID:vUcUqjqn
Sussex大学(英) プレスリリース
ttp://www.sussex.ac.uk/broadcast/read/38900

Nature | News
ttp://www.nature.com/news/physicists-propose-football-pitch-sized-quantum-computer-1.21423

BBC
ttp://www.bbc.co.uk/news/science-environment-38811255
【量子力学】量子コンピューター実現へ初の青写真 モジュール接続に新手法©2ch.net
43 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 03:18:11.25 ID:vUcUqjqn
>41の論文を読むのが面倒ならNatureの記事がお薦め
【量子力学】量子コンピューター実現へ初の青写真 モジュール接続に新手法©2ch.net
46 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 04:26:36.07 ID:vUcUqjqn
1936年 理研感光紙株式会社
2007年 ジアゾ複写機製造終了
2016年 ジアゾ複写機消耗品販売終了 ttp://jp.ricoh.com/info/2016/0125_1.html
【量子力学】量子コンピューター実現へ初の青写真 モジュール接続に新手法©2ch.net
47 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 04:41:21.09 ID:vUcUqjqn
青焼きコピー機は2005年のカタログが存在するね
ttps://www.ricoh.co.jp/mfp/past/#diazo
【量子力学】量子コンピューター実現へ初の青写真 モジュール接続に新手法©2ch.net
48 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 04:53:23.33 ID:vUcUqjqn
>>33
論文の題名がブループリントで、
筆頭著者のBjoern Lekitschは博士論文が2015年。新進だな
ttp://www.sussex.ac.uk/profiles/251671/publications
【量子力学】量子コンピューター実現へ初の青写真 モジュール接続に新手法©2ch.net
80 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 11:48:55.18 ID:vUcUqjqn
>>67
・ターンブルブルー(ヘキサシアノ鉄(II)酸鉄(III))の色
・アゾ色素の色

アゾ色素は他の色もできるから紫、赤、褐色、混ぜて黒に近い色などもあったらしい
【量子力学】量子コンピューター実現へ初の青写真 モジュール接続に新手法©2ch.net
104 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 19:36:21.99 ID:vUcUqjqn
>>103
イメージセンサーの話をなぜここに貼る。
依頼スレに既に貼られているから催促してこい
【量子力学】量子コンピューター実現へ初の青写真 モジュール接続に新手法©2ch.net
105 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 20:11:20.14 ID:vUcUqjqn
>>96 はおそらくデジタルロジックに信頼を寄せているのだと思いますが
例えばハードディスクとか10^15回に1回くらいエラー訂正も通過して狂ったデータが
読みだされる確率があるわけだし、他のデジタルも同様に動作不良は有限

無限の精度を実現しなくても、道具として有用な
量子コンピューターは作れると思いますよ
【量子力学】量子コンピューター実現へ初の青写真 モジュール接続に新手法©2ch.net
111 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 20:50:12.74 ID:vUcUqjqn
>>106
>42に著者による見積もりが書いてある。
普通のスーパーコンピューターで110日かかる計算をするための
量子コンピューターは>1の青写真ではイオンが20億個になり
競技場サイズになる。工学上の改善を楽観視すれば
一部屋くらいにはできるだろう、とのこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。