トップページ > 科学ニュース+ > 2017年02月03日 > Y+SAj4Rw

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/210 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000102001711



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@無断転載は禁止
【天体】月の起源、「巨大衝突」ではなかった? 定説覆す論文発表©2ch.net
【臨床試験】脂質の一種「プラズマローゲン」を食べ続けることで認知症改善効果 臨床試験で九大チーム確認©2ch.net
【宇宙】銀河系を押し返す「謎の宇宙領域」が見つかる [無断転載禁止]©2ch.net
【薬学】健康食品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明/ミネソタ大学 ©2ch.net
【社会心理学】女児が「女性は頭が良い」と思う傾向、6歳までに弱まる/米イリノイ大学©2ch.net
【バイオフィルム】台所のぬめりに集まった細菌 「電気信号」でコミュニケーション/カリフォルニア大 ©2ch.net
【生命科学】親が苦難越え獲得した能力、子孫にも継承 京大が線虫で確認  ©2ch.net
【考古】沖縄に東北地方の縄文土器 2千年以上前、広域交流か©2ch.net

書き込みレス一覧

【天体】月の起源、「巨大衝突」ではなかった? 定説覆す論文発表©2ch.net
221 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 17:43:35.70 ID:Y+SAj4Rw
>>218
温室効果を持つ物質は数限りなくあるけどなw
しかもCO2の温室効果能力は低いから地球全体の気温を左右することなど出来ない
【臨床試験】脂質の一種「プラズマローゲン」を食べ続けることで認知症改善効果 臨床試験で九大チーム確認©2ch.net
129 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 19:23:16.15 ID:Y+SAj4Rw
>>123
ふくらはぎはポンプだから力を入れ続ける爪先立ちではダメ
背伸び運動を繰り返してポンプをシュポシュポしないとね
NHKのガッテン!ガッテン!の実験ではスキップが一番高効率だった
そういえば三半規管を揺さぶると老化防止に高い効果があるとNASAが発表しているしスキップで
飛び跳ねて三半規管を揺らすのはふくらはぎポンプと併せて凄く効果がありそうな気がする
【臨床試験】脂質の一種「プラズマローゲン」を食べ続けることで認知症改善効果 臨床試験で九大チーム確認©2ch.net
130 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 19:25:33.45 ID:Y+SAj4Rw
毛細血管はとても弱く壊れやすい血管なのでシナモンで強化しないと増えてもすぐに減ってしまう
しかしシナモンの過剰摂取は有害なので適量を守りましょう
【宇宙】銀河系を押し返す「謎の宇宙領域」が見つかる [無断転載禁止]©2ch.net
164 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 22:53:03.76 ID:Y+SAj4Rw
>>1
地球の自転速度は時速約1700kmですが
【宇宙】銀河系を押し返す「謎の宇宙領域」が見つかる [無断転載禁止]©2ch.net
167 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 23:02:29.91 ID:Y+SAj4Rw
太陽系は銀河重力の影響で振動しているのだから銀河系が超銀河団の重力の影響で
振動しても不思議ではない
空間の揺らぎ現象もあるし考慮すべき点は多々あると思うが
【薬学】健康食品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明/ミネソタ大学 ©2ch.net
200 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 23:08:47.75 ID:Y+SAj4Rw
>>2
西洋医学者が東洋医学をディスるのはよくある事だから心配するな
後になって「やっぱり効果ありましたーテヘペロッ♪」とか言い出すまでがテンプレ
【薬学】健康食品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明/ミネソタ大学 ©2ch.net
202 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 23:10:57.78 ID:Y+SAj4Rw
>>9
東洋医学は経験則だからね
しかも西洋医学よりも段違いに長い歴史があるから信憑性は極めて高い
【社会心理学】女児が「女性は頭が良い」と思う傾向、6歳までに弱まる/米イリノイ大学©2ch.net
140 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 23:31:17.89 ID:Y+SAj4Rw
>>134
知能指数の俗称が精神年齢じゃないのか?
まあ>>1は被験者の生活環境が不明だから何の意味もないアホ実験だけどねw
例えばテレビで過去の偉人の逸話を何度も放送していたとする
それら偉人の殆どが男性なら「男の方が優れているんだな…」と脳に刷り込まれるのは当然あり得る
情報源はテレビに限らず書籍でもリアル家庭でも結果は同じ
父親が母親を叱ったり馬鹿にしたりすれば子供はそういうものなんだと理解してしまう
実験てのはシビアに条件設定しないと正しい結果は得られないのよね
【バイオフィルム】台所のぬめりに集まった細菌 「電気信号」でコミュニケーション/カリフォルニア大 ©2ch.net
76 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 23:34:44.27 ID:Y+SAj4Rw
>>1
人間のコミュニケーションも全て電気信号だけどw
むしろ電気信号以外に何があるの?w
【生命科学】親が苦難越え獲得した能力、子孫にも継承 京大が線虫で確認  ©2ch.net
237 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 23:44:06.13 ID:Y+SAj4Rw
>>1
遺伝子の突然変異と混同している気がするが断定も出来ないな
まあ「全ての細胞には記憶能力がある」なんて説すらあるし遺伝子の働きは殆ど解明されてないし
絶対あり得ない話でもないな
【考古】沖縄に東北地方の縄文土器 2千年以上前、広域交流か©2ch.net
68 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/02/03(金) 23:48:24.57 ID:Y+SAj4Rw
>>1
今更すぎない?
縄文人が超広範囲に活動していたのはとっくの昔に分かってる事でしょ
支那文明の一部は縄文文明がルーツという学説まであるのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。