トップページ > 科学ニュース+ > 2017年01月08日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003328



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
白夜φ ★@無断転載は禁止
【天文】板垣さん、てんびん座の銀河に超新星2016jagを発見 通算122個目 ©2ch.net
【天文】広島の坪井さん、かみのけ座の銀河に超新星2016jfuを発見 通算12個目の発見 ©2ch.net
◆スレッド作成依頼スレッド★55◆©2ch.net
【植物病理学】ウイルスが植物に感染した際に植物のたんぱく質合成を乗っ取り利用する初期の仕組みを解明/東京大 ©2ch.net
【神経】筋萎縮性側索硬化症(ALS)の細胞死を引き起こすメカニズムを更に解明/東京大 ©2ch.net
【動物/生態】地球上に3頭 iPS細胞でキタシロサイを絶滅から救え 卵子作り個体増やす構想/九州大など国際チーム©2ch.net
【古生物】アルゼンチン南部の5200万年前の地層からホオズキ類の化石発見 新種に分類/米ペンシルベニア州立大など ©2ch.net

書き込みレス一覧

【天文】板垣さん、てんびん座の銀河に超新星2016jagを発見 通算122個目 ©2ch.net
1 :白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2017/01/08(日) 21:45:25.85 ID:CAP_USER
板垣さん、てんびん座の銀河に超新星発見、122個目

山形県の板垣公一さんが昨年暮れの12月23日、てんびん座の銀河に超新星2016jagを発見した。
板垣さんの超新星発見は通算122個目となる。

【2017年1月5日 Transient Name Server/ATel】
山形県の板垣公一さんが2016年12月23日20時30分ごろ(世界時。日本時では24日5時30分ごろ)、てんびん座方向の銀河MCG-01-39-005に超新星候補天体を15.2等で発見した。天体の位置は以下のとおり。
赤経 15h23m19.79s
赤緯 -04°09′19.50″ (2000年分点)

2016jagの符号が付けられた後、米・キットピーク天文台による分光観測からIb型超新星と確認された。

板垣さんによる超新星発見は2016年の8個目、通算発見数は122個(独立発見を含む)となった。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:AstroArts 2017年1月5日
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/8882_sn2016jag
【天文】広島の坪井さん、かみのけ座の銀河に超新星2016jfuを発見 通算12個目の発見 ©2ch.net
1 :白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2017/01/08(日) 21:50:03.40 ID:CAP_USER
坪井さん、かみのけ座の銀河に超新星を発見

広島県の坪井正紀さんが昨年暮れの12月30日、かみのけ座の銀河に超新星2016jfuを発見した。
坪井さんの超新星発見は通算12個目となる。

【2017年1月5日 Transient Name Server/ATel】
広島県の坪井正紀さんが2016年12月30日18時10分ごろ(世界時。日本時では31日3時10分ごろ)、かみのけ座方向の銀河NGC 4793に超新星候補天体を16.6等で発見した。
天体の位置は以下のとおり。
赤経 12h54m42.60s
赤緯 +28°56′26.00″ (2000年分点)

2016jfuの符号が付けられた後、中・国家天文台興隆観測所による分光観測から爆発数日後のIIP型超新星と確認された。

坪井さんによる超新星発見は2016年3月以来で、通算12個目の発見となった。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:AstroArts 2017年1月5日
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/8883_sn2016jfu
◆スレッド作成依頼スレッド★55◆©2ch.net
6 :白夜φ ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 21:54:41.57 ID:CAP_USER
>>2 立てました。
【天文】板垣さん、てんびん座の銀河に超新星2016jagを発見 通算122個目 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1483879525/
【天文】広島の坪井さん、かみのけ座の銀河に超新星2016jfuを発見 通算12個目の発見 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1483879803/

>>5
拝見いたします。
【植物病理学】ウイルスが植物に感染した際に植物のたんぱく質合成を乗っ取り利用する初期の仕組みを解明/東京大 ©2ch.net
1 :白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2017/01/08(日) 22:13:53.93 ID:CAP_USER
乗っ取りの仕組み解明=植物ウイルス、対策に期待−東大

ウイルスが植物に感染した際、植物のたんぱく質合成を乗っ取って利用する初期の仕組みを解明したと、東京大大学院農学生命科学研究科の難波成任教授らが8日までに、英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した。
 
乗っ取りを防ぐためには、植物側の関連遺伝子を人為的に変異させたり、自然に変異した系統を選抜したりする方法が有望とみられ、ウイルスに強い農作物や園芸植物の新品種を開発できる可能性があるという。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:時事ドットコム 2017/01/08-18:45
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010800141&;g=soc

▽関連
Scientific Reports 7, Article?number:?39678 (2017)
doi:10.1038/srep39678
Deficiency of the eIF4E isoform nCBP limits the cell-to-cell movement of a plant virus encoding triple-gene-block proteins in Arabidopsis thaliana
http://www.nature.com/articles/srep39678

*ご依頼いただきました
◆スレッド作成依頼スレッド★55◆©2ch.net
7 :白夜φ ★@無断転載は禁止[sage]:2017/01/08(日) 22:14:40.20 ID:CAP_USER
>>5 立てました。
【植物病理学】ウイルスが植物に感染した際に植物のたんぱく質合成を乗っ取り利用する初期の仕組みを解明/東京大 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1483881233/
【神経】筋萎縮性側索硬化症(ALS)の細胞死を引き起こすメカニズムを更に解明/東京大 ©2ch.net
1 :白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2017/01/08(日) 22:54:23.50 ID:CAP_USER
筋萎縮性側索硬化症(ALS)の細胞死を引き起こすメカニズムを更に解明
  〜 活性化カルパインが核膜孔複合体構成因子を切断し、核−細胞質輸送を障害 〜

国際医療福祉大学臨床医学研究センター 郭伸特任教授(東京大学大学院医学系研究科 客員研究員)、東京大学大学院医学系研究科 脳神経医学専攻 神経病理学分野 山下雄也特任研究員らの研究グループは、
東京医科大学 相澤仁志教授との共同研究で、カルパインというカルシウム依存性プロテアーゼの活性化が核膜孔複合体(NPC)の構成因子であるヌクレオポリンを異常に切断し、
核−細胞質輸送を障害することが筋萎縮性側索硬化症(ALS)の原因メカニズムであることを、分子生物学的手法により世界に先駆けて明らかにしました。

本研究グループは、ALSの病因解明研究を進めるなかで、異常なカルシウム透過性AMPA受容体が発現していることが病因に関わる疾患特異的分子異常であり、
細胞内カルシウム濃度の異常な上昇がカルパインの活性化を通じてALS運動ニューロンに特異的に観られるTDP-43病理を引き起こすことを既に明らかにしていました。
今回、カルパインの活性化がNPCの構成因子であるヌクレオポリンを異常に切断することで、核−細胞質輸送を障害することを解明しました。
この障害は運動ニューロンでの必要な遺伝子発現を抑えるので、細胞の生理活動が阻害され細胞死に陥ることが考えられます。

ALS患者の大多数を占める孤発性ALSの病因を説明するメカニズムである点に研究の特色があり、治療へ向け一歩前進したといえます。
また最近一部の家族性ALSの病因にも核−細胞質輸送障害が生じていることが報告され、共通のカスケードが関係していることから一部の家族性ALSをも含めた治療法開発につながる可能性のある成果です。
以上の成果は、「Scientific Reports」(2017年1月3日オンライン版)に掲載されました。
なお、本研究は一般財団法人日本ALS協会のALS研究奨励金、および公益信託「生命の彩」ALS研究助成基金、日本学術振興会(JSPS)の科研費の支援を受けて行われました。

▽引用元:東京大学大学院医学系研究科・医学部 2017/1/4
http://www.m.u-tokyo.ac.jp/news/press.html#20170104

▽関連
Scientific Reports 7, Article?number:?39994 (2017)
doi:10.1038/srep39994
Calpain-dependent disruption of nucleo-cytoplasmic transport in ALS motor neurons
http://www.nature.com/articles/srep39994
【動物/生態】地球上に3頭 iPS細胞でキタシロサイを絶滅から救え 卵子作り個体増やす構想/九州大など国際チーム©2ch.net
1 :白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2017/01/08(日) 23:18:54.75 ID:CAP_USER
サイの絶滅、iPSで救え 卵子作り個体増やす構想

地球上に3頭しか生き残っていないキタシロサイを絶滅の危機から救うため、キタシロサイの人工多能性幹細胞(iPS細胞)から卵子を作り、将来の個体数増加を目指す研究を、九州大の林克彦教授(生殖生物学)とドイツの国際チームが7日までに始めた。
 
卵子を作製できれば、凍結保存されている精子などと体外受精させ、近縁の動物を代理母にして妊娠、出産を試みる構想。技術的な困難も予想され、個体を誕生させるには長い取り組みが必要だという。
 
今回の研究は絶滅の恐れがある動物の救済というiPS細胞の新たな応用の可能性を示しており、そうした目的の具体的な動きが明らかになるのは初めて。

▽引用元:共同通信 2017/1/7 14:05
https://this.kiji.is/190329386993188868
【古生物】アルゼンチン南部の5200万年前の地層からホオズキ類の化石発見 新種に分類/米ペンシルベニア州立大など ©2ch.net
1 :白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2017/01/08(日) 23:58:01.24 ID:CAP_USER
5200万年前のホオズキ=新種の化石発見−アルゼンチン

アルゼンチン南部の約5200万年前の地層からホオズキ類の化石が見つかり、新種に分類したと、米ペンシルベニア州立大などの研究チームが8日までに米科学誌サイエンスに発表した。
実を包む袋状のがくが、化石として発見されるのは珍しい。

この化石の種名は、南米南部のパタゴニア地方が「世界の果て」と呼ばれることから、ラテン語で同じ意味の「インフィネムンディ」と名付けられた。
ホオズキ類は袋状のがくが水に浮きやすく、内部の実が守られるため、河川や湖沼の多い湿地で進化した可能性があるという。
 
ホオズキ類が属すナス科には、ナスやトマト、ジャガイモ、タバコなど、作物として重要な種が含まれる。
南米はかつて、オーストラリアや南極などとともに大きな「ゴンドワナ大陸」の一部だったが、分裂するにつれ多様な動植物が出現したと考えられており、研究チームはナス科植物がさまざまな種に分かれたのは従来の推定より早かったとの見方を示した。(2017/01/08-04:54)

▽引用元:時事ドットコム 2017/01/08-04:54
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010800007&;g=int

アルゼンチンの約5200万年前の地層から見つかったホオズキ類の化石。新種に分類された(エヒディオ・フェルグリオ古生物学博物館提供)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010800007&;g=int


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。