トップページ > 科学ニュース+ > 2017年01月07日 > CAP_USER

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
野良ハムスター ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
朝一から閉店までφ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
◆スレッド作成依頼スレッド★55◆©2ch.net
◆自治議論@科学+★54◆©2ch.net
【錯視】不思議「錯視」、数式化で手軽に作製 広告や道路改良に応用[01/06] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◆スレッド作成依頼スレッド★55◆©2ch.net
1 :野良ハムスター ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2017/01/07(土) 12:54:10.13 ID:CAP_USER
スレッド作成依頼スレッドです。
スレッド作成依頼は下記の点を踏まえてご依頼ください。

<新規の場合>
・「科学」に全く関係のないニュースのスレの依頼は、ご遠慮ください。
・ニュースソースについては、なるべく確実かつ速報性のあるものをご用意ください。
・既に同じニュースのスレが作成されていないかを、『必ず』お調べください。
・スレッドの作成は記者の判断によるものなので、必ずしも立てられるわけではありません。

<継続の場合>
・新情報などのなるべく確実なニュースソース。
・前スレのタイトルとURL。

<新規・継続共通>
・急かしてもスレ作成が早くなるというわけではありません。
・むしろ、他の方の依頼を徒にわかり難くするおそれがあります。

前スレ
◆スレッド作成依頼スレッド★54◆
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1475244000/
◆自治議論@科学+★54◆©2ch.net
12 :野良ハムスター ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2017/01/07(土) 12:55:06.75 ID:CAP_USER
>>10 たてました

◆スレッド作成依頼スレッド★55◆
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1483761250/
【錯視】不思議「錯視」、数式化で手軽に作製 広告や道路改良に応用[01/06] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :朝一から閉店までφ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sagetekuma]:2017/01/07(土) 21:50:17.18 ID:CAP_USER
2017年01月06日 06時00分
手前の立体を奥の鏡に映すと視点が変わり、違った形に見える
http://www.nishinippon.co.jp/import/science/20170106/201701060001_000.jpg
低いところにあるように見えるボールだが…
http://www.nishinippon.co.jp/import/science/20170106/201701060001_001.jpg
実は床面より高いところに=東京・江東区の日本科学未来館
http://www.nishinippon.co.jp/import/science/20170106/201701060001_002.jpg

 目の錯覚「錯視」を起こす立体を数学的手法で簡単に作製することに、明治大の杉原厚吉特任教授が成功した。視点次第で形が変わり人目を引き付ける広告物の作製や、
ドライバーが上り坂に気付かないまま減速して渋滞を起こすような道路の構造改善などへの応用が期待される。

 錯視は物の形、色、動きなどを脳が処理する際に何らかの「誤解」が生じて起きると考えられている。
版画家エッシャーの「無限階段」など、だまし絵と呼ばれる美術作品にも古くから取り入れられ、心理学などで研究されてきた。

 平面画像から奥行きを判断するセンサーの研究をしていた杉原氏は、立体に関する錯視に着目。人の脳が網膜に映った画像を立体として認識する際、
経験的になじみ深い形状を思い浮かべるため、実際の立体と食い違いが生じ錯視が起きることを突き止めた。

 この現象を応用し、実際の立体と目に映る画像との“ずれ”を数式化した「数理モデル」を構築、錯視を起こす立体を理論的につくり出す手法を編み出した。
エッシャーらが経験に基づき絵画的技法を駆使したのに比べ、より容易に作製できるという。

 杉原氏は角度により重なり合って見える円柱や、高い位置のボールが低く見え、重力に逆らって転がるように見える作品を3Dプリンターなどを使って作製。
2016年の世界ベスト錯視コンテストで準優勝となるなど「不条理の世界に迷い込む」(杉原氏)作品を生み出している。

 注目を集めることが求められる広告分野での活用のほか、上り坂なのに下りのように見え「お化け坂」といわれる道路での自然渋滞解消などへの応用も考えられるという。

 杉原氏は「本当の形を知っていても錯視は起こるのが面白いところ。理性を超えた視覚の働きを数学で解き明かしたい」としている。
=2017/01/06付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/299574


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。