トップページ > 科学ニュース+ > 2017年01月06日 > Oxe+OYoy

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/261 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@無断転載は禁止
【科学論の挑戦】新聞は「科学技術」といいつつ「科学」を論じ切れていない[01/06] [無断転載禁止]©2ch.net
【心理学】スマホや携帯は卓上などに置いてあるだけで他への注意力が低下?/北海道大 ©2ch.net

書き込みレス一覧

【科学論の挑戦】新聞は「科学技術」といいつつ「科学」を論じ切れていない[01/06] [無断転載禁止]©2ch.net
21 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 19:07:32.58 ID:Oxe+OYoy
とりあえず科学的と言っとけば納得するからな
【科学論の挑戦】新聞は「科学技術」といいつつ「科学」を論じ切れていない[01/06] [無断転載禁止]©2ch.net
23 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 19:16:01.30 ID:Oxe+OYoy
>>19
そうそう
科学という概念はどうでもいいが再現性が担保されていないものを「科学」と呼ぶべきじゃない
普遍性があるものとないものの区別が付いてないやつが多すぎる
【科学論の挑戦】新聞は「科学技術」といいつつ「科学」を論じ切れていない[01/06] [無断転載禁止]©2ch.net
60 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 23:45:12.06 ID:Oxe+OYoy
「落ちる」というのは解釈だし地球上どの場所でも物が落ちたとしても状況が再現されているという担保がない
それが状況を再現できているかを計るには技術が必要だがその技術も再現性が担保されていなければ再現性を計ることは出来ない

再現性が担保されているものを科学とするなら技術の前提には科学があり科学の前提には技術がある
となるがこれだと始まりの矛盾を抱える
実際は数学が元になっていてその矛盾はないが数学は概念であり現実には今のところ真に厳密ではない
とすると真に厳密な再現性が担保されているものは今のところ存在しないことになる、あれ?
ってことになるがとりあえずここらで思考停止
これは巨視スケールからどこまで因数分解して考えるかという話で突き詰めれば厳密なのかもしれないしそうではないかもしれないが今のところそれを計る術がない

言葉を定義することは概念を定義し記号や口語文字で視覚化し共有した気にさせるが実際は予測であり厳密な共有ではない
厳密ではない故に厳密にする必要があるが予測と予測のやり取りである限り厳密にはならない
Aが言う技術とBが言う技術じゃイメージしてるものが程度の差はあれど必ず食い違ってるのが言語コミュニケーションというもの
これもどこまで厳密さを求めるかという話で真に厳密じゃなくともあんま困らないけど

こういう性質があるから言葉の定義はどっかの権威が勝手に定義しておまえらはこれに合わせろというのがベター、というか大抵そういうもの
伝言ゲームだからどんどん別の何かになっていく
【心理学】スマホや携帯は卓上などに置いてあるだけで他への注意力が低下?/北海道大 ©2ch.net
10 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2017/01/06(金) 23:55:44.71 ID:Oxe+OYoy
状態が変化するものなら何でも似た反応になりそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。