- 【算数】数学界の重鎮がかけ算の順番問題に言及「減点はとんでもない話」 ©2ch.net
969 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2016/12/29(木) 06:53:06.66 ID:B8OXeFmn - 掛け算の順番とか言ってるバカは日常生活の中での計算ができない。
理由は単位を理解していないから。 距離と速度と時間の関係など自然界の理を表したのが物理法則である。 そして速度(km/h)×時間(h)=距離(km)というように 単位も含めて左辺と右辺が一致するようになっている。 このとき速度と時間が入れ替わっても 単位も含めて計算結果は変わらない。 こういうとバカは行列式計算では順序が大事と言う。 それこそ行列というものを理解していないから言える戯言である。 例えば1x3行列と3x1行列の行列積は計算の順序によって 結果が1x1行列になるか3x3行列になるかというレベルで変わってくる。 行列とはそういうものなのである。 行列とスカラを同一視できる発想そのものが 知的レベルの低さに裏付けられたものだということに気づいていない。
| - 【算数】数学界の重鎮がかけ算の順番問題に言及「減点はとんでもない話」 ©2ch.net
975 :名無しのひみつ@無断転載は禁止[sage]:2016/12/29(木) 10:57:28.42 ID:B8OXeFmn - 足し算と引き算の違いが分からないバカというが
引き算ができないのがグローバルスタンダードだ。 雨の店員が21セントの買い物に25セント硬貨を出した客に対して 商品を渡して21、そして22,23,24,25と数えながら 1セント硬貨を1枚ずつ渡して行くのは店員がバカなのではなく 引き算はもちろんのこと足し算もできない客に対して 釣り銭が正当であることを示すためなのである。
|
|