トップページ > 科学ニュース+ > 2015年12月30日 > bZEkBZdT

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/208 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@転載は禁止
【生物】日本のタヌキは大陸のタヌキとは別の固有種 英学術誌に論文/帯畜大など[12/29]©2ch.net

書き込みレス一覧

【生物】日本のタヌキは大陸のタヌキとは別の固有種 英学術誌に論文/帯畜大など[12/29]©2ch.net
104 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2015/12/30(水) 22:41:49.06 ID:bZEkBZdT
ロシアの研究で狐は数世代で犬みたいに人間に慣れる個体が出てくるとか。
外見的特徴も犬とオオカミの違いに似て、人間に慣れた狐は頭骨が短くなるという。

狸も日本のは人里近くでくらしてきたからそうなったんでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。