トップページ > 科学ニュース+ > 2015年11月14日 > WgfClnRy

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/247 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@転載は禁止
【相対性理論】「重力波」検出目指す観測施設「かぐら」が岐阜に完成 アインシュタインが存在予言 宇宙の謎解明なるか? [転載禁止]©2ch.net
【海洋化学】太平洋の海中で酸性化が進行していることを確認 気象庁 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【相対性理論】「重力波」検出目指す観測施設「かぐら」が岐阜に完成 アインシュタインが存在予言 宇宙の謎解明なるか? [転載禁止]©2ch.net
283 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/11/14(土) 04:05:59.90 ID:WgfClnRy
>>281
お前さんの大事なところはそれで大丈夫なのか?変だと思うけど

重力波は、ある方向に伸びたら(縮んだら)それと直角の方向には
縮んで(伸びて)体積は変わらない。
風船の中の空気の膨張、収縮のようなイメージじゃないよ
【海洋化学】太平洋の海中で酸性化が進行していることを確認 気象庁 [転載禁止]©2ch.net
60 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/11/14(土) 13:27:33.20 ID:WgfClnRy
>>1
>二酸化炭素

そうかなー?
中国を中心とするアジアのエネルギー消費急増に伴うNOx、SOxなどは
水系の酸性化に直結してるんじゃないのか。経済発展優先で発電も運輸も工場も
公害対策とか二の次でやってる時期だから。
その影響とか、ちゃんと定量評価したのか?
他の要因に全く言及せずに二酸化炭素と決め付けて良いのか?

一次エネルギー
ttp://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2015html/2-2-1.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。