トップページ > 科学ニュース+ > 2015年11月12日 > d05OQVg6

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/344 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100000000204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@転載は禁止
【生物】ゴキブリのかむ力、体重の50倍/英ケンブリッジ大学[11/12]  ©2ch.net
【統計/気候学】南極大陸の氷、「実は増加していた」 NASA [転載禁止]©2ch.net
【物性科学】硫化水素に超高圧をかけるとセ氏零下70度で超伝導状態に 最高記録を更新 ドイツの研究チーム、大阪大学など [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【生物】ゴキブリのかむ力、体重の50倍/英ケンブリッジ大学[11/12]  ©2ch.net
28 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/11/12(木) 12:09:31.37 ID:d05OQVg6
>>24
それな
サイズがまるで違うのに人間の何倍とか言われてもなw
【統計/気候学】南極大陸の氷、「実は増加していた」 NASA [転載禁止]©2ch.net
155 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/11/12(木) 13:16:31.28 ID:d05OQVg6
>南極氷床の融解が海面上昇につながっているという従来の説は覆される。

南極の氷が溶けるのが海面上昇に繋がっているなんて説とっくの昔に否定されてなかったか?
かなり昔から南極の氷は増えてるのが定説だと思っていたが

実際、ググったら「2002年にNASAが1979年から1999年までの衛星データを分析し、
南極において氷が増えている地域の方が、氷が減っている地域よりも多く、
およそ2:1の割合であると報告した」なんてあったし

マスコミが科学のニュースを発表するときって、ただの追証に過ぎない研究でも
従来の考えが覆るスゴイ発見!!みたいに大げさに言うよな
【生物】ゴキブリのかむ力、体重の50倍/英ケンブリッジ大学[11/12]  ©2ch.net
65 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/11/12(木) 22:10:40.19 ID:d05OQVg6
体重比での力の強さの比較なら蟻とかのが強そうだし
純粋な力の比較なら、カミキリムシあたりのが強そう
【物性科学】硫化水素に超高圧をかけるとセ氏零下70度で超伝導状態に 最高記録を更新 ドイツの研究チーム、大阪大学など [転載禁止]©2ch.net
15 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/11/12(木) 22:14:21.54 ID:d05OQVg6
温度だけで見れば、かなりの大幅更新やん
まあ、高圧すぎてすぐに実用化に繋がるような発見ではないが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。