トップページ > 科学ニュース+ > 2015年11月04日 > NR8WmCPV

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@転載は禁止
【天文学】太陽系から最も近い太陽系外惑星が消えた! 『アバター』や『トランスフォーマー』ではキャラクターの故郷にも [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【天文学】太陽系から最も近い太陽系外惑星が消えた! 『アバター』や『トランスフォーマー』ではキャラクターの故郷にも [転載禁止]©2ch.net
36 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2015/11/04(水) 14:18:57.80 ID:NR8WmCPV
>>16
1光年 = 9.461 e+12km αケンタウリまで 約4.32光年 = 約4.09 e+13km
たとえば ボイジャー1号の現在速度が 約17.035km/s らしいので
約4.09 e+13 ÷ 17.035 = 約2.4 e+12秒
2.4 e+12 ÷ 3600 ÷ 24 ÷ 365.24219 = 約76000
つまりボイジャー1号と同等の速度で 約7万6千年かかる計算

話は変るけどゲームに関しては、最新の Civilization Beyond the Earth よりも
個人的には昔の Brian Reynolds 制作の Alpha Centauri のほうが評判が良い気がする
https://en.wikipedia.org/wiki/Brian_Reynolds_%28game_designer%29


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。