トップページ > 科学ニュース+ > 2015年07月26日 > ILn6MmZt

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020101000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@転載は禁止
【量子力学】ミリメートルサイズの磁石の揺らぎが量子力学的に振る舞うことを発見 東大 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【量子力学】ミリメートルサイズの磁石の揺らぎが量子力学的に振る舞うことを発見 東大 [転載禁止]©2ch.net
117 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/26(日) 11:00:02.73 ID:ILn6MmZt
>>113
> 一貫して「Frequency (THz)」という使い方しかしてないな
図2(c)の挿入図や図3(b)-(d)は左軸のラベルがFrequency (THz)、右軸のラベルはE (meV)となってるぞ
まさにHzをエネルギーを表す指標として捉えてるじゃないか

http://iopscience.iop.org/1742-6596/215/1/012184
これなんかEnergy gap (GHz)/Energy gap (K)なんて書き方してるしな

磁性分野だとケルビン表記は交換相互作用の大きさを表すときによく使うな
【量子力学】ミリメートルサイズの磁石の揺らぎが量子力学的に振る舞うことを発見 東大 [転載禁止]©2ch.net
118 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/26(日) 11:42:59.12 ID:ILn6MmZt
言い忘れ

>>113
> 核磁気共鳴やってる連中はラーモア周波数を測定してるつもりなんだから、
> 周波数を使うのは当たり前で、エネルギーを測定してるという意識はない
振動磁場で核スピンを励起させてるんだからむしろエネルギー差を見てる意識の方が強いと思うけど
【量子力学】ミリメートルサイズの磁石の揺らぎが量子力学的に振る舞うことを発見 東大 [転載禁止]©2ch.net
121 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/26(日) 13:03:50.64 ID:ILn6MmZt
>>119
> んで、どこにもE (THz)なんて馬鹿なことは書いてないな
この一文に物理的センスの欠如が如実に表れてるわw

> ESRの話なんだから、...
磁場中でのエネルギーダイヤグラムを調べたいからESRやってるはずなんですけどね
そこで、E=hvでhは定数だからvを軸の一つにとってエネルギーダイヤグラムを
プロットしてみようってのも当たり前の感覚でしょう

> 相転移温度が問題だからだが、だから何?
ハイゼンベルグ模型のハミルトニアンでも考えてみればいいんじゃない
【量子力学】ミリメートルサイズの磁石の揺らぎが量子力学的に振る舞うことを発見 東大 [転載禁止]©2ch.net
125 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/26(日) 15:13:50.06 ID:ILn6MmZt
>>123
書き分けとかいう問題じゃ無くて、磁気励起のエネルギーギャップを周波数で
プロットしてるってところが図から一目瞭然なのにまったく目に入ってない
ところを揶揄したんだけどな
スペクトルのピーク位置を示すマーカーも例えばf1じゃなくてE1になってるだろ
エネルギーギャップを見てる意識があるからそういう表記になる

> 自分で持ち出しておきながら、...
圧力かけてESR測定できる装置を作りましたよっていう話と、
ESR測定を行う目的をごっちゃにするお馬鹿さん
圧力かけようがかけまいがエネルギーダイヤグラムを調べたいという
目的は変わらないよ
そうじゃなければエネルギーギャップの圧力依存性とか論じられないでしょ

で色々例を挙げたけど結局、実験してる人にとってはHzの方が使いやすい
からそうしてるわけ。
交換相互作用の大きさも、ハミルトニアンを見ればJはエネルギーであること
は確かだけど、相転移温度とかに関係してくるから使いやすいKを使う
他と比べる場合は換算すれば済むだけの話だし、単位は使われるんじゃなくて使いこなすもんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。