トップページ > 科学ニュース+ > 2015年07月10日 > pel+hqd/

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/255 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000133001000000022316



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@転載は禁止
【技術】カーボンナノチューブ集積化マイクロキャパシターを開発−アルミ電解コンデンサーと同等の性能で体積を1/1000に−産総研 [転載禁止]©2ch.net
【材料】カーボンナノチューブ入りの水を吹きかけられたクモから「ケブラー49」を上回る地球上最強の繊維が誕生©2ch.net
【エネルギー/技術】不要シリコンを使い水素を大量に生成 燃料電池に応用期待 阪大 [転載禁止]©2ch.net
【ロボット工学】軟らかくて軽い「ソフトロボット」の実用化研究 介助や癒やしに応用 立命大 [転載禁止]©2ch.net
【エネルギー/触媒化学】藻類が出すオイルを、触媒を用いて分解し、ガソリンやジェット燃料に変換 東北大学など [転載禁止]©2ch.net
【考古学】九州出土の12世紀の瓦、中国・寧波で生産 文様、成分一致 [転載禁止]©2ch.net
【ナノテク/生化学】細胞の機能を制御する、CNTとリポソームからなるナノロボットを開発 産総研 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【技術】カーボンナノチューブ集積化マイクロキャパシターを開発−アルミ電解コンデンサーと同等の性能で体積を1/1000に−産総研 [転載禁止]©2ch.net
48 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/10(金) 01:05:37.61 ID:pel+hqd/
>>37 国家プロジェクトとして国の予算で開発してるからだよ。 実際は特定企業が開発してるんだけど発表は予算を付けた所がやる。
>>38 現在研究中だから予防法廃棄法などルールがそのうち出来てくるだろう。 

カーボンナノチューブ吸入曝露装置の作製と毒性評価?中核研究プロジェクト3 「環境中におけるナノ粒子等の体内動態と健康影響評価」から?
【シリーズ重点研究プログラム: 「環境リスク研究プログラム」 から】
http://www.nies.go.jp/kanko/news/29/29-5/29-5-02.html

https://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/46/46.pdf
【技術】カーボンナノチューブ集積化マイクロキャパシターを開発−アルミ電解コンデンサーと同等の性能で体積を1/1000に−産総研 [転載禁止]©2ch.net
54 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/10(金) 08:56:44.57 ID:pel+hqd/
>>45 丸いナノ粒子はあまり危険じゃなく、細長いナノ粒子が危険なんだって。 マクロファージ以上の長さが有るとマクロファージが取り込めない。
>>53 電解液は使っている。
【材料】カーボンナノチューブ入りの水を吹きかけられたクモから「ケブラー49」を上回る地球上最強の繊維が誕生©2ch.net
189 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/10(金) 09:03:38.28 ID:pel+hqd/
クモ糸はロボットの柔らかい皮膚素材として良いかも。 外装が柔らかければ接触しても安全になる。
自動車の外装に使ってぶつかってもへこまない(元に戻る)。
【エネルギー/技術】不要シリコンを使い水素を大量に生成 燃料電池に応用期待 阪大 [転載禁止]©2ch.net
73 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/10(金) 09:12:59.68 ID:pel+hqd/
シリコンなんて中国から山のように手に入る。 いざとなれば砂浜からとってくればよい。 ケイ石は酸素に次いで地上に多い物質。

SiO2=ケイ石 これを電気炉で溶融還元すれば珪素Siが取れる。

Si + 2H2O = SiO2 + 2H2
SiO2は還元して元に戻す。

水と電気を供給し続ければ水素が取れる。
【ロボット工学】軟らかくて軽い「ソフトロボット」の実用化研究 介助や癒やしに応用 立命大 [転載禁止]©2ch.net
17 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/10(金) 09:16:19.88 ID:pel+hqd/
外装にはクモの糸を使えば軽くて丈夫。 QMONOSとして製品化されてる。
【技術】カーボンナノチューブ集積化マイクロキャパシターを開発−アルミ電解コンデンサーと同等の性能で体積を1/1000に−産総研 [転載禁止]©2ch.net
56 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/10(金) 10:30:08.91 ID:pel+hqd/
>>55 だからマクロファージ以下の大きさだとマクロファージが取り込んで排出するから安全だって。
マクロファージは25〜50ミクロン だから20ミクロン以下位なら大丈夫だろ。

>>55 の論文でも15ミクロンが大丈夫だけど50ミクロンはダメだったと言ってるだけで既に分かってる事を再現しただけの話。
【エネルギー/触媒化学】藻類が出すオイルを、触媒を用いて分解し、ガソリンやジェット燃料に変換 東北大学など [転載禁止]©2ch.net
116 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/10(金) 10:35:06.62 ID:pel+hqd/
藻が油を出す遺伝子を微生物に組み込んで作らせる方が量産に適してるだろ。 誰か研究していないのか?
微生物でエチレンは作れるようだな。
【ロボット工学】軟らかくて軽い「ソフトロボット」の実用化研究 介助や癒やしに応用 立命大 [転載禁止]©2ch.net
22 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/10(金) 10:44:16.47 ID:pel+hqd/
>>19 ベイマックスもどきを作ろうとしてるんだよ。

世界一のロボットメーカー、ファナックでは柔らかくはないが触れたら止まるロボットを作った。
これは今までのロボットにプラスチックの衣を着せて衣がタッチセンサーとして働く。
ファナックのロボットは黄色が標準だが、安全ロボットは緑色をしている。

協働ロボット CR-35iA
http://www.fanuc.co.jp/ja/product/new_product/2015/201503_kyoudourobot.html
弊社では、このたび、安全柵を必要とせず、人との協働作業も可能な「緑のロボット」CR-35iA を発表いたしました。
http://www.fanuc.co.jp/ja/product/new_product/2015/image/robotcr35ia.jpg
【考古学】九州出土の12世紀の瓦、中国・寧波で生産 文様、成分一致 [転載禁止]©2ch.net
9 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/10(金) 13:42:52.48 ID:pel+hqd/
瓦を持って来たんじゃなくて模様のデザイン集のコピーが持ってこられたんだろうな。
【エネルギー/触媒化学】藻類が出すオイルを、触媒を用いて分解し、ガソリンやジェット燃料に変換 東北大学など [転載禁止]©2ch.net
121 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/10(金) 21:57:55.66 ID:pel+hqd/
>>120 メタンガスを取り出すのは、バイオガス。 一部実験されている。
アルコールを取り出すのがバイオマスエタノール。 

これらバイオ燃料は、燃料を取り出すには膨大な耕地が必要となり効率的でないから藻を利用することが考えられた。
藻の方が何百倍も効率的。
オーランチオキトリウムの場合、トウモロコシからバイオエタノールを取り出すより700倍も効率的。
http://www.algae-biomass-tsukuba.jp/watanabe-kaya-lab/02project/index.html


オーランチオキトリウムの成果が少ないな。

藻類オイル混和軽油による公用車実証走行を行いました。
http://www.algae-biomass-tsukuba.jp/kantan/?detail=true&id=130&cat=6
昨年度実施した「藻類バイオマスエネルギーの実用化プロジェクト」において培養した藻類(ボトリオコッカス)由来のオイル(以下「藻類オイル」という。)を軽油に混和(以下「混和燃料」という。)し、
これが自動車用燃料として利用出来る物であることを実証するため、公道における実際の交通環境下において、以下のとおり公用車の実証走行を行いました。
【技術】カーボンナノチューブ集積化マイクロキャパシターを開発−アルミ電解コンデンサーと同等の性能で体積を1/1000に−産総研 [転載禁止]©2ch.net
61 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/10(金) 21:58:47.60 ID:pel+hqd/
1/4 WAOサイエンスパーク「驚異の新素材"カーボンナノチューブ"」
https://www.youtube.com/watch?v=HW6OggiA4Tg&list=PLe27dXovUHBcIpGIag_-EYfPaaWT0Kcbu&index=1
【技術】カーボンナノチューブ集積化マイクロキャパシターを開発−アルミ電解コンデンサーと同等の性能で体積を1/1000に−産総研 [転載禁止]©2ch.net
63 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/10(金) 22:33:47.72 ID:pel+hqd/
この動画を見ると色んなものが出来てる。

日本再生 ナノテクノロジーが生み出す世界
https://www.youtube.com/watch?v=5P1XtoXGP_s
【技術】カーボンナノチューブ集積化マイクロキャパシターを開発−アルミ電解コンデンサーと同等の性能で体積を1/1000に−産総研 [転載禁止]©2ch.net
64 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/10(金) 22:41:02.74 ID:pel+hqd/
>>61 その中にキャパシタの例も出ている。 自動車のバッテリとしても使える可能性は有るみたい。
【ナノテク/生化学】細胞の機能を制御する、CNTとリポソームからなるナノロボットを開発 産総研 [転載禁止]©2ch.net
3 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/10(金) 23:20:59.69 ID:pel+hqd/
CNTの毒性試験を急いでほしいな。 あらゆる大きさのCNTが有るからすべて網羅するのは難しいかもしれないが早く目途と対策を立てておかないと大変な事になりかねない。
【エネルギー/触媒化学】藻類が出すオイルを、触媒を用いて分解し、ガソリンやジェット燃料に変換 東北大学など [転載禁止]©2ch.net
126 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/10(金) 23:23:04.89 ID:pel+hqd/
>>123 それは全く別物ジャン。
【技術】カーボンナノチューブ集積化マイクロキャパシターを開発−アルミ電解コンデンサーと同等の性能で体積を1/1000に−産総研 [転載禁止]©2ch.net
65 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/07/10(金) 23:58:50.92 ID:pel+hqd/
サイエンスフロンティア21 (13)ナノサイズの籠が生み出す不思議な世界
https://www.youtube.com/watch?v=_b-lsO6AvF0
この後ろの方にカーボンナノチューブとイオン液体を混ぜた、バッキープラスチックと言うペーストができた。 これはプラスチックに混ぜる事が出来る。
これでプラスチックアクチュエータもできた。
ナノサイズのコイルも有る。 このコイルがナノサイズの磁石になるかどうかは確かめられていない。

--------
なんだか一気に花が開き始めた感じだな。 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。