トップページ > 科学ニュース+ > 2015年05月06日 > zdtp6oxG

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@転載は禁止
【宇宙生物学】地球外生命体の兆候、「10年以内に見つかる」 米NASA©2ch.net
【古人類学】現生人類とネアンデルタール人の石器技術に大差はなかった―通説覆す研究結果 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【宇宙生物学】地球外生命体の兆候、「10年以内に見つかる」 米NASA©2ch.net
318 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/05/06(水) 11:33:22.56 ID:zdtp6oxG
恐竜が滅亡してたかだか6500万年。
人類が生まれてたかだか200万年。

地球に生命が生まれたのは40億年位前か?
そこから1度デカイ隕石衝突で、地球環境自体はリセットされてるんだよね?

生命体自体は意外に簡単に出来そう。

人類は20種類位急に派生したんだよな。

きっかけさえあれば知的生命体なんてさくさくっと出来そう。

視覚に頼る、手先を器用に使う、声を使う、
表情を使う、同じ種族同士でコミュニケーションする、
脳がでかくなるのに都合の良い骨格
これくらい揃えばもう一気に知的生命体出来るっしょ。

ってかここ200年位の文明の発展を見るに、
人類の200万年の歴史の中で今ほど科学が発達したのが今だけってのが不思議だ。
痕跡を残さずに地底に移動した古代人とかいないんかね?
宇宙空間よりも、他の星よりも、地下に逃げる方が、
地球史上過去4回あった大量絶滅みたいなのから逃げるのは
簡単だし、安全だって言うじゃない。
【古人類学】現生人類とネアンデルタール人の石器技術に大差はなかった―通説覆す研究結果 [転載禁止]©2ch.net
126 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/05/06(水) 11:56:28.06 ID:zdtp6oxG
ネアンデルタール人ならヤれる!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。