トップページ > 科学ニュース+ > 2015年03月06日 > 3TNIvIJs

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/353 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@転載は禁止
【化石】最大級のイカ、タコ化石発見 全長は10メートル超 ダイオウイカ上回る可能性 白亜紀地層から©2ch.net
【古人類学】エチオピアで最古のホモ属化石 約280万年前 「猿人から初期のホモ属への進化のギャップを埋める化石」 [転載禁止]©2ch.net
【技術/推進剤】UHA味覚糖、「ぷっちょ」を燃料としたロケットを開発 - 3月7日に打ち上げへ©2ch.net
【天文】初めて観測、重力レンズによる超新星の多重像 - ハッブル©2ch.net

書き込みレス一覧

【化石】最大級のイカ、タコ化石発見 全長は10メートル超 ダイオウイカ上回る可能性 白亜紀地層から©2ch.net
17 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2015/03/06(金) 01:18:12.57 ID:3TNIvIJs
別そーす

ダイオウイカに匹敵…新種巨大イカとタコの化石

 北九州市立自然史・歴史博物館は5日、北海道羽幌(はぼろ)町の白亜紀後期の地層から、
巨大なイカとタコの下顎の化石が見つかり、ともに新種と判明したと発表した。

 イカはダイオウイカに匹敵する全長10〜12メートル、タコは同2・4メートルと
推定される。関連する論文はポーランド科学アカデミー発行の学術雑誌の電子版に掲載された。

 下顎の化石はイカが約6・3センチ、タコが約9センチで、それぞれ約8500万年前と
約8000万年前の地層から見つかった。国立科学博物館の重田康成研究主幹(古生物学)によると、
イカやタコは硬い殻を持たず化石になりにくいが、顎は比較的硬く、化石になることがある。

 同館の御前明洋(みさきあきひろ)学芸員(35)は「主に首長竜やアンモナイトが
栄えていたと考えられていた白亜紀後期の海のイメージが、今回の発見で大きく変わった」と
話している。化石は6日から5月10日まで、同館で公開される。

Yomiuri Online 2015年03月05日 13時56分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150305-OYT1T50058.html

イカの復元図(右下は身長1メートル20の子ども)=北九州市立自然史・歴史博物館提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150305/20150305-OYT1I50018-N.jpg

タコの復元図(右は身長1メートル20の子ども)=北九州市立自然史・歴史博物館提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150305/20150305-OYT1I50021-N.jpg
【古人類学】エチオピアで最古のホモ属化石 約280万年前 「猿人から初期のホモ属への進化のギャップを埋める化石」 [転載禁止]©2ch.net
36 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2015/03/06(金) 01:24:23.65 ID:3TNIvIJs
このスレ、ホモ大杉
【技術/推進剤】UHA味覚糖、「ぷっちょ」を燃料としたロケットを開発 - 3月7日に打ち上げへ©2ch.net
81 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2015/03/06(金) 23:20:10.67 ID:3TNIvIJs
打ち上げ前日に・・・・うっかり食べちゃって失敗
【天文】初めて観測、重力レンズによる超新星の多重像 - ハッブル©2ch.net
17 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2015/03/06(金) 23:43:31.62 ID:3TNIvIJs
板垣がアップはじめました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。