トップページ > 科学ニュース+ > 2015年02月26日 > tJicknEY

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@転載は禁止
【ロボティクス】理研、お姫様だっこができる介助ロボット 力と柔らかい動きを両立©2ch.net
【神経科学/ゲーム理論】ヒトは協力する際、前頭前野で相手への「罪悪感」を計算する - NICTが解明©2ch.net

書き込みレス一覧

【ロボティクス】理研、お姫様だっこができる介助ロボット 力と柔らかい動きを両立©2ch.net
3 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2015/02/26(木) 08:30:57.48 ID:tJicknEY
>>1
しかし、介護に「熊」ねえ。

ここは普通に「人型」だろう。(ただし、人間ソックリの怖いロボットじゃなく)
そもそも、熊に介護をさせるという発想をする「理研」のアタマが少しおかしいだろう。

動物の中でも、熊は力の加減ができない凶暴性があるって有名な動物だろうが。
【神経科学/ゲーム理論】ヒトは協力する際、前頭前野で相手への「罪悪感」を計算する - NICTが解明©2ch.net
9 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2015/02/26(木) 09:38:33.89 ID:tJicknEY
>>1
まあ、シロウト分析だな。

そもそも「罪悪」とは、宗教上の戒律や政治上の法律ができて初めて使われ出した言葉。
それ以前には無かった概念。

大体、人間の「協力行為」とは、まず最初にグループを引っ張るリーダーがおり、
そのリーダーの意志に従う形でなされるのが発祥の形態なのである。

対等の力を持った者が集まり、協力して物事を行うということは、原始の人間社会では有り得なかった。
そして、リーダーの下で協力行為を行うのは、何も人間だけに限ったことではなく、オオカミなどの野生動物でも普通に見られることである。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。