トップページ > 科学ニュース+ > 2015年02月26日 > junN9Wc7

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのひみつ@転載は禁止
【感染症】HIV新型ウイルスがキューバで出現 感染から3年以内にエイズ発症©2ch.net
【脳機能】自閉症・強迫症などの病的な繰り返し行動を引き起こす仕組みを解明 グリア細胞の機能が異常に/東京医科歯科大など©2ch.net

書き込みレス一覧

【感染症】HIV新型ウイルスがキューバで出現 感染から3年以内にエイズ発症©2ch.net
46 :名無しのひみつ@転載は禁止[sage]:2015/02/26(木) 23:21:53.95 ID:junN9Wc7
>>35
ウイルス株といつ治療を開始するかによるが最近は薬が発達してるから感染初期に適切にART開始できたら十数年は大丈夫
数年前の論文で20歳に感染した人が適切に治療を受けた場合の寿命の期待値が69歳ぐらいだったはず
【脳機能】自閉症・強迫症などの病的な繰り返し行動を引き起こす仕組みを解明 グリア細胞の機能が異常に/東京医科歯科大など©2ch.net
14 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2015/02/26(木) 23:49:37.47 ID:junN9Wc7
たしかグルタミン酸トランスポーターの欠陥でシナプス伝達後のグルタミン酸の細胞内の再取り込みがうまくいかなくて過剰なスパイクを起こすとかだっけ
去年講義受けたけどよく覚えてないや


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。